京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/19
本日:count up70
昨日:29
総数:351675
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 <学校教育目標> 自ら学び 自ら律し ゆめに向かって たくましく 共に生きる子の育成

修学旅行 3

画像1
 1日目の夜は,宮島の夜景を鑑賞したり,グループで楽しくお土産を買ったりしました。2日目の午前中は,厳島神社の見学ともみじ饅頭の手焼き体験です。今日もよいお天気で楽しい活動になりそうです。

朝の読み聞かせ

画像1画像2
 図書ボランティアさんによる朝の読み聞かせです。今日は,1,2年生に読み聞かせをしていただきました。子どもたちは,お話の世界にどんどん引き込まれていました。

修学旅行 2

画像1
画像2
 平和記念公園で原爆ドームや資料館を見学し,原爆の子の像に全校で折った千羽鶴を捧げました。また,語り部さんから想像以上の被害の様子や当時の人々の思いを聞き,改めて平和について考えました。学校に帰ってから,さらに学習を深めたいと思います。

修学旅行 1

画像1
画像2
 好天に恵まれ,いよいよ出発です。4年生が作った「いってらっしゃい!」の掲示物の前で出発式です。出発式では,これからの楽しい活動を予感させる気持ちのよいあいさつでした。全員参加でよい思い出を作ってくれることと思います。

5年 ずいきの植つけ

画像1
 総合的な学習「いただきますのひみつ」の取組でずいきの植えつけをしました。

 地域の方や北部農業振興センターの方にお世話になり,大きなたねいもを一人五つも植えることができました。

 「さといもの茎がずいきなんだ」

 「ずいきにはたくさん種類があるのだな」

 「土よりも,もみがらをかけた方があたたかいのだな」

 など,たくさんの気づきがありました。

 野菜を育てたり,調理をしたりと「食」にかかわる体験をすることで
それに込められている様々なおもいについて考えていきたいと思います。 

5月は憲法月間です

画像1
画像2
 4月30日の朝会で校長先生から憲法月間のお話がありました。
・憲法とは国のきまりであること
・学校のきまりは「みんなのやくそく」であること
・憲法には3つの柱(国民主権・平和主義・基本的人権の尊重)があること
・基本的人権の尊重とは,一人一人を大切にすること
・一人一人を大切にすることについてクラスや家庭でも話し合ってほしいこと
・まずは第一歩として相手の顔を見てあいさつをしっかりすること
などが話されました。子どもたちは,校長先生の顔を見て一生懸命に話を聞いていました。また,翌日の登校時には,元気にあいさつをする子がいつも以上に増えるという嬉しい様子が見られました。

5年 「1年生をむかえる会」

 1年生をむかえる会をひらきました。
 今回は5年生が1年生の手をつないで入場しました。
 1年生よりも緊張しているようでした。優しく手をつないで,お話する姿が微笑ましかったです。
 座席まで誘導する様子は高学年として頼もしくもありました。
 これからもいろいろな行事を通して,リーダーとしてがんばってほしいと思います。
 
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

学校評価

研究発表会

研究案内

教育研究・研究発表

京都市立仁和小学校
〒602-8377
京都市上京区御前通一条下る東竪町132-1
TEL:075-462-0092
FAX:075-462-0572
E-mail: ninna-s@edu.city.kyoto.jp