![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:48 総数:905139 |
教室掲示ができてきました!![]() ![]() 春がもうそこまで・・・
寒い冬を,ずっと土の中で我慢していたチューリップの球根から,ようやく芽が出てきました。子どもたちは,「まだかな,まだかな」と楽しみに待っていました。
早速,観察をしました。すると,「はっぱがツルツルや」や「かたいなぁ」など,手で触って,様子をよく見ていました。観察の仕方も,上手になってきました。 ![]() もこもこデー!![]() ![]() ![]() 月に1回,子どもたちはこの時間を楽しみにしています。この日は,今年度最後の日ということもあり,いろいろな趣向を凝らしておはなしをしていただきました。最後の皆さんで取り組んでくださった歌のげきでの「おかえし」は,アコーディオンの伴奏に,素敵な歌声での物語。子どもたちも,一緒におはなしの中に入り込んでいました。 1年間,ありがとうございました。 『最後』の大縄大会
12日(水)のお昼休みに運動委員会による企画で大縄大会が行われました。卒業も間近となった6年生です。クラス対抗で回数を競っていました。やることの一つひとつが『最後の』取組になることがほとんどです。最近になって,インフルエンザも少し流行している状況です。しっかり動いて,元気な体を維持してもらいたいです。
![]() 外国のお話を紹介しよう!
今日の2年生の国語の授業は、いつもと違った授業形態です。各クラスが5グループつくり、それぞれが5つの教室にわかれ、クラスを解体して授業を行いました。いつもと違うメンバーにどきどきしている2年生。上手に本の紹介できるか不安そうでした。
しかし、いざ発表がはじまると、大きな声で読み、おすすめする場面やわけを話すことができています。聞いている子たちも、良いところをたくさん見つけてコメントを書きました。今日知った外国のお話を、どんどん読んでいってくださいね。 もしかしたら来年は同じクラスになるかもしれないお友だちとの授業を、緊張しながらも精一杯することができました。来年のクラス替えを楽しみにしていてくださいね。 ![]() ![]() ![]() クロッカスが咲きました!
去年末に植えたクロッカスが、ようやく花を咲かせました。
子どもたちは、球根を植えた日からほぼ毎日 登校すると、片付けを済まして水やりを続けてきました。 紫色や黄色や白色など、たくさんのきれいな 花が咲きました! しっかり見て、さわって、におって、 クロッカスの観察をしていました。 ![]() ![]() 大縄大会!
月曜日に大縄大会がありました。
2分30秒で八の字飛びを何回できるか 合計回数で競い合いました。 1位は124回の4組です。 どのクラスも大きな声で数えながら 一致団結していました。 来年は、クラス替えのある2年生。 3年生になっても、新しい仲間と協力して がんばってほしいと思いました。 ![]() ![]() 春が来たよ![]() 昨日は雪が降りましたが、今日はすこし暖かく感じます。三寒四温ですね。体調を整えるのは大変ですが、こうして一日一日春になっていくのですね。 すてきな春のプレゼント「ふきのとう」をありがとう 卒業式練習スタート!!
今日から体育館での卒業式練習を始めました。来週20日(木)の卒業式に向けて,これから毎日練習していきます。
![]() 5年1組インフルエンザのため学級閉鎖![]() おうちでゆっくり休んで、早く元気になってくださいね。そして、皆さんもインフルエンザや風邪の予防に努めてくださいね。 |
|