京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
本日10/18(金)体育祭は実施決定です!

中国語講座(太極拳の体験授業)

 9月17日(火)6・7時間目の、2年生英文系第2外国語の中国語講座で、太極拳の体験授業がありました。
 中国語講師の邱先生の特別指導で、講座の選択者全員で太極拳を体験しました。初めは戸惑っていた生徒たちも、徐々に動きに慣れて、しっかり楽しく体験できました。
画像1
画像2

世界遺産 上賀茂神社で和歌灯籠 点灯

 2年総合的な学習の時間「京都〜まちと歴史」特別授業は、京都産業大学の学生さん、北区人づくりネットワークの皆さんのご協力を得て、9月3日・17日と2回の授業を行いました。灯籠」を作りました。

 このオリジナル和歌灯籠は、9月21日(土)に世界遺産、上賀茂神社境内で催された「賀茂観月まつり」で展示されました。このまつりは、京都産業大学の学生さんが、文化伝承、地域交流のイベントとして企画されたもので、当日午後より様々なプログラムが実施され、夜にはコンサートも開催されました。「和歌灯籠」は17:30より点灯され、境内が徐々に暗くなるにつれ、幻想的な美しい姿で参加者を和ませました。総合的な学習の時間で生徒が取り組んだことを、校外で多くの人々にアピールすることができました。

 今回の授業実施にあたり、京都産業大学O/OCF-PBL(上賀茂神社クラス)の学生の皆さん、ご指導の先生方、北区人づくりネットワークの皆様、地域の方々、上賀茂神社の方々、多くの方々のご支援ご協力をいただきましたこと、あらためてお礼申し上げます。

画像1
画像2
画像3

自転車鍵かけ(生徒会による声掛け)運動

 先週から、生活指導週間です。この間毎朝、生徒会の役員が自転車置き場に立って、自転車の駐輪マナーと鍵かけについて呼びかけ運動しています。
 学園祭も終了して、前期もあとわずかになりました。まだまだ暑いですが、元気な「おはようございます!」の挨拶で、登校する生徒を迎え、気持ち良く1日のスタートを切ることができました。
画像1画像2

アカデミア科説明会

 本日9月21日10時から、本校アカデミア科の説明会を開催しました。中学生・保護者合わせて約400名のご参加をいただきました。ありがとうございました。

 全体会第1部は、校長の挨拶の後、学科内容、海外研修と国際交流行事、入試選抜と教育課程についてご説明いたしました。その後、「英語面接」と「リスニング問題」について、実演を交えて英語科教員から説明しました。
 全体会第2部は、英文系の生徒による発表をおこないました。1年生は紫野高校の英語の学びを、2年生はオーストラリア海外研修について、3年生は長期留学の報告を発表しました。ほとんどが英語での発表でした。

 全体会終了後、3グループに分かれて見学体験コース(「ALTと遊ぼう」「展示発表」「LL教室体験」)を巡っていただきました。また、個別相談コーナーも設けて質問にお答えしました。

 もう少し知りたいと思われましたら、10月19日の「普通科・アカデミア科説明会」にお越しいただければ幸いです。
 本日は、ありがとうございました。

写真 上 生徒会の生徒がお出迎え(上から 船岡山交差点、校門、体育館)
   中 全体会(上から 司会の放送局員、1年、2年、3年)
   下 見学体験(上から ALTと遊ぼう、展示発表、LL教室体験)
画像1
画像2
画像3

ユネスコスクールに正式に加盟いたしました

画像1
ユネスコスクール正式認定のご報告

 平素より本校の教育活動にご理解ご支援を賜り誠にありがとうございます。

 本校は、ユネスコ本部より7月5日付けでユネスコスクールへの加盟を承認され、9月3日、日本ユネスコ国内委員会からその通知をいただきました。京都の公立高校においては初めての加盟となり、本校が京都の高校の先頭に立ってユネスコの精神を積極的に教育活動で実践していく学校となる決意です。

 本校は、大徳寺とその背景に比叡山、西には鷹峯丘陵、北には今宮神社、南には平安京造営の中心軸となった船岡山があり、多くの歴史的・文化的遺産、豊かな自然に囲まれた学校です。その環境を活かして、フィールドワークをとり入れた歴史や文化に関する学習や、環境に関する学習を進めてまいりました。また、文部科学省の「スーパー・イングリッシュ・ランゲージ・ハイスクール(SELHi)」の研究開発指定を受けるなど、積極的に国際理解教育と外国語教育を行ってまいりました。

 今後は、単に「英語教育」「国際交流」を謳う学校ではなく、ユネスコスクールとして、ユネスコの精神を踏まえた教育活動を充実させるとともに、「国際人」に必要な「自国の文化の理解と尊重」「相互理解・国際理解」「外国語力」を身につけた生徒の育成を進めてまいります。そして、本校ならではの立地条件とこれまでの校風と教育実践を活かして、世界のユネスコスクールとのグローバルなネットワークを活用し、世界中の学校と交流し、生徒間・教師間で情報や体験を分かち合い、地球規模の諸問題に若者が対処できるような新しい教育内容や手法の開発、発展を目指していく所存です。

 本校は、京都の地から「自分の中の世界を広げ、世界の中で自分を広げる」、「21世紀を自分で歩く」未来の国際人を育成していきたいと考えております。
                         
京都市立紫野高等学校 
校長 竹田 昌弘

体操部 全日本新体操選手権大会に向けて

 体操部は、9月13日(金)京都市教育委員会教育長より「京都市立高等学校体育表彰」を受けました。インターハイ(全国高校総体)に出場し男子新体操競技で団体8位の成績を収め、平成25年度の活躍を讃えていただきました。

 インターハイ入賞の結果により、11月22日〜24日、東京・国立代々木第1体育館で開催される「第66回全日本新体操選手権大会」の出場権を獲得しました。大きな大会に向けて、日々練習に励んでいます。
画像1
画像2
画像3

第30回日本障がい者水泳選手権大会       自由形・背泳ぎで1位

 9月14日〜15日に神戸市で開催された「第30回日本障がい者水泳選手権大会」において、本校水泳部に所属する2年一ノ瀬メイさんが、女子自由形100m・背泳ぎ100mで見事1位となりました。女子自由形100mのタイム「1:11.10」は大会新記録でした。
 一ノ瀬さんは、これまで数々の全国レベルの大会で好成績、好記録を残してきましたが、先日ホームページでも紹介しましたように、今年10月マレーシアで開催される「アジアユースパラ競技大会・水泳競技の日本代表選手に選ばれています。ますますの活躍を期待しております。
画像1
画像2

高大連携・地域連携 2年総合的な学習の時間「京都〜まちと歴史」特別授業2

 2年総合的な学習の時間「京都〜まちと歴史」特別授業2の後半は、自作の和歌を和紙に書き、装飾や色付けをした後、竹材を使って和歌灯篭を作りました。竹材は、地域の方のご支援、ご協力をいただき、京都産業大学の学生さんが準備をしていただきました。

 生徒が、地域の方々と共に授業で制作したオリジナル和歌灯籠は、京都産業大学の学生さんが、文化伝承、地域交流のイベントとして計画を進めている「賀茂観月まつり」で展示されます。「賀茂観月まつり」は、9月21日(土)に世界遺産、上賀茂神社境内で催される予定ですが、それに先立ち教室内で点灯してみました。
 紫野高校の校章をかたどって並べた生徒と地域の方の和歌灯籠は、幻想的な美しい姿になりました。9月21日の賀茂観月まつりでも素晴らしい灯りとなることでしょう。

●京都新聞9月20日付朝刊・市民版に記事が掲載されました。

※「賀茂観月まつり」企画・実行:京都産業大学2回生「上賀茂神社クラス」
 9月21日(土) 上賀茂神社境内
 ・和歌灯籠の展示 12:30〜 17:30点灯
 ・巨大かるた大会 12:30 14:45 16:30
 ・灯篭手作り教室 14:30
 ・あふひ人生双六 15:30受付開始
 10:00〜16:00「葵縁日 手づくり市」も開催されます。


画像1
画像2
画像3

高大連携・地域連携 2年総合的な学習の時間「京都〜まちと歴史」特別授業1

 9月17日(火)、2年総合的な学習の時間「京都〜まちと歴史」の特別授業の2回目を行いました。

 この授業は、京都産業大学O/OCF−PBL(On/Of Campus Fusion-Project Based Leaning企業等から与えられた現実的な課題にキャンパス内外での学びを通して課題解決挑む実践教育プログラム)の学生(上賀茂神社クラスの学生)と、人づくり21世紀委員会の北区人づくりネットワーク実行委員会の方々の協力を得て、高校生がワークショップを行うという内容です。ワークショップでは、和歌づくりを通して伝統文化を若い世代が継承していくことを考えました。
 ワークショップのグループには、本校高校生の他に大学生、北区人づくりネットワークの方々が加わり、世代を超えたメンバーで学習を進めました。すでに9月3日に第1回目を行い、和歌の歴史を学んだ後、和歌づくり“入門編”“京都を題材にした実践編”に取り組みましたが、第2回目の今回は、各自が作った和歌をグループ内で発表し、代表作を全体の場で紹介しました。
画像1
画像2
画像3

アカデミア科説明会【9月21日】

 9月21日10時から行います、本校アカデミア科の説明会に、多数お申込みいただき、ありがとうございました。
 先週の金曜日に申し込みは一応締め切りましたが、これから参加を決められた場合は、遠慮なく学校までお申し出ください。
 お申し出につきましては、電話・FAX・E-mailにてお願いします。

 なお、所定の申込用紙を下記よりダウンロードしてお使いいただいても結構です。

https://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/files/3008...
画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/28 新2年生、教科書購入

校長室より

学事関係

学校だより

学校評価

行事予定

保健部

証明書関係

京都市立紫野高等学校
〒603-8231
京都市北区紫野大徳寺町22
TEL:075-491-0221
FAX:075-492-0968
E-mail: murasaki@edu.city.kyoto.jp