京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up52
昨日:97
総数:471912
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
新型コロナウイルス感染防止対策を徹底しましょう

社会を明るくする運動に吹奏楽部が参加しました

画像1
画像2

7月6日

 毎年開催されている「社会を明るくする運動」が醍醐のダイゴロー2階にて行われました。

醍醐地域の4中学校の吹奏楽部も毎年参加させていただき、演奏を披露しています。
地域の大勢の皆さんに聴いていただくことができました。吹奏楽部も頑張って演奏をしてくれたので、たくさんの拍手を頂くことができました。

吹奏楽部の皆さんもご苦労様でした。








球技大会を実施しています

画像1
画像2
画像3
7月5日

 昨日の雨が多少、朝まで残っていましたが、早朝7時30分から生徒や教職員がグランドの水取りや整備をしてくれたおかげで、なんとか球技大会を開催することができました。
これからも雨は心配ですが、蒸し暑いグランドと体育館で生徒はクラスのために頑張って競技しています。



球技大会

画像1
画像2
画像3
球技大会

球技大会

画像1
画像2
画像3
球技大会

A2テストを実施中です

画像1
画像2
画像3

6月28日

 6月26日から本日までA2テストを実施しています。1年生も2回目の定期テストになります。日ごろの学習内容がどれだけ定着しているか、しっかり確認してください。



PTA給食試食会

画像1
画像2
画像3

6月21日

 PTAによる給食試食会が開催されました。教育委員会体育健康教育室から主事の先生に来ていただき、中学校給食のことについて説明をしていただきました。

「思ったよりもおいしい」という声も聞かせていただいたようです。



栗陵改革 生徒総会

画像1
画像2
画像3

6月19日

 生徒総会が開催されました。

     栗陵改革 WE LOVE RITSURYO

生徒会本部の基本方針や各クラスのクラスアピール、各委員会の活動方針、決算、予算等の審議が行われました。

発表には映像なども取り入れ、工夫された内容でした。みんなで自分のクラス、学年、学校をもっともっと良くしていこうとする意気込みが感じられました。

本部を中心に一人一人の行動と協力が必要です。頑張っていきましょう!








合同球技大会に参加しました

画像1
画像2
画像3

6月18日

 フロアーがすっかりきれいに改修された京都府立体育館にて育成学級合同球技大会が開催されました。午前はバレーボールを行い、午後からはドッジボールが行われました。

ドッジボールの行き交うボールの速さはびっくりするほど速く、そのボールを受け、投げ、逃げるのに頑張ってプレーしていました。

バレーボールもドッジボールも賞状をいただくことができました。



1年生 校外学習へ

画像1

6月13日

 朝から真夏日、猛暑日を思わせるような快晴の下、1年生は校外学習に出かけました。

東寺(教王護国寺)、京都水族館、蒸気機関車館での学習になります。熱い中ですが、水族館のイルカショーの見学など楽しみもあるようです。



2年生非行防止教室を実施しました

画像1
画像2
6月12日

台風(低気圧に変わったようですが)が接近して蒸し暑い中でしたが2年生の非行防止教室を実施しました。

5月には1年生を対象として開催したのですが、本日は2年生を対象として
非行防止教室を実施しました。

京都府警から教育委員会生徒指導課に派遣されている生徒指導課担当課長様から法律をしっかり守ることや、携帯電話の正しい使い方についてのお話をしていただきました。

中学生として学校や社会のルール、マナー、法律を守る責任があることをしっかり自覚してほしいと思います。また、他人の気持ちをしっかり理解し思いやりのある人になってほしいと思います。



            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

学校評価

中国語でのお知らせ

お知らせ

京都市立栗陵中学校
〒601-1362
京都市伏見区醍醐池田町17-1
TEL:075-571-7631
FAX:075-571-7662
E-mail: ritsuryo-c@edu.city.kyoto.jp