京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/11/06
本日:count up10
昨日:24
総数:224658
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度新1年生入学届は、10/24(火)〜11/5(火)の期間に受け付けます。

おむかえ集会に向けて

画像1
 5月にあるおむかえ集会に向けての学年合同練習をしました。今日は,言葉の練習もしました。1年生に「素敵なお兄さん・お姉さんだなぁ。」と思ってもらえるよう,頑張っていきましょう。歌も上手になってきました。

図工 みんなでかざろう

画像1
画像2
はさみを使って,教室にかざるものをつくりました。
線の通りに切るのが難しいという子もいましたが,みんながんばりました!

直線のほかに,くるくるまわる曲線,自分で好きに切るかざりなど,たくさん
挑戦しました。

教室が明るくなる飾りができそうです。

学校探検の最後には・・・

画像1画像2
なんと,2年生から1年生へプレゼントが!

小さな封筒に入ったプレゼント。
よく見ると,封筒も2年生の手作りでした。

教室へ戻って,気になる中身を見てみると・・・
中に入っていたのは,小さな黒い種「あさがおの種」でした。
種を並べてみたり,数えてみたり,1年生は大喜び!

生活の学習で,これから大事に育てていきます。

学校探検に行きました!

画像1画像2
「学校探検,楽しみ!」と,朝からわくわくしていた1年生。
「早く行きたいなぁ」と,ずいぶん前から,この日を楽しみにしていました。

2年生のお兄さん・お姉さんから,学校探検の約束をしっかり聞いて,
いよいよ出発です!
迷子にならないように,2年生に優しく手を引いてもらいながら,
学校の中を探検してまわりました。

はじめて見るもの,はじめて行く場所・・・
たくさんの「はじめて」に出会った1年生。
目がきらきらしていました。

図工の時間

画像1
中庭で育てていたネギに、花が咲き、ねぎぼうずができました。

そこで、図工の時間に絵を描くことにしました。

今回は水墨画にチャレンジです。

墨で書くのは初めてですが、線の太さを考えたり、水を足して濃淡を調節したりして

工夫して描くことができました。

6年生の2人は、交流学習でいなかったので、次回の図工の時間に描きます。


「すうじ」の学習が始まりました!

画像1
画像2
算数で,「すうじ」の学習が始まりました。

これまで,数図ブロックを並べ,声に出して数えていた「かず」を,
「すうじ」に表していく学習です。

「ていねいに書けたよ!」「もう読み方もわかる!」と,
とっても楽しそうに学習する子どもたち。

今日は,5までのすうじを書きました。
子どもたちは,「はやく6も書きたいなぁ」と,
次の学習を楽しみにしているようでした。


体育 〜ならびっこ〜

画像1
画像2
体育の学習「ならびっこ」で,素早く,きれいに並ぶ学習をしました。

はじめは,くにゃくにゃといがんでいた列も,何度か練習を重ねるうちに,
とってもきれいになりました!
ならんだあとは,ピシッと気を付けをして立ちます。

「かっこいいね」と言うと,背中をさらにピン!と伸ばす1年生。
なんともかわいらしい姿でした。

「理科」の学習

画像1画像2画像3
3年生になって新しくスタートした「理科」の学習の様子です。
今日は教室で「虫めがね」をつかっての学習です。
まず,「虫めがね」の使い方を学習し,その後はホトケノザをスケッチしています。
細かいところまでよく見て,気づいたことは文章で書きます。
みんな一生懸命がんばっていますね。
これからの「理科」の学習も楽しみです。

参観懇談会 ありがとうございました

画像1画像2
4月18日(木)低学年,19日(金)4組・高学年の参観懇談会に多数お越しいただきありがとうございました。
今後とも,ご協力よろしくお願いいたします。

今日の雲の様子は・・・

 理科の学習で天気の変化を学習しています。今日は「天気と雲の関係は?」というテーマで学習をしました。みんなで外に出て空を見上げ,雲の様子を観察しました。
 今日から1週間,天気を記録していきます。毎日,空を見上げて天気と雲の様子をみていきましょう。明日の天気はどうかな…?
画像1画像2画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立向島藤の木小学校
〒612-8132
京都市伏見区向島藤ノ木町82-5
TEL:075-623-0046
FAX:075-623-0049
E-mail: fujinoki-s@edu.city.kyoto.jp