最新更新日:2024/11/01 | |
本日:31
昨日:40 総数:436971 |
消防士の方にお話を聞きました
4年生は社会科の「安全なくらしを守る」で,火災から守ってくれている人達について学習しています。
今日は消防出張所の方がポンプ車とともに学校に来てくださり,お話を聞きました。ポンプ車の細かな仕組みや,消防士さんが私達の生活を守るために日々の努力していることなどを聞き,子ども達は学習が深まった様子でした。 楽しかったね,秋の遠足!
秋晴れの中,京都水族館と梅小路公園に行って来ました。水族館では大きな水槽の中でダイバーが魚たちに餌をやっているのを見ることができたり,イルカのショーでは三頭のイルカのパフォーマンスを楽しんだりすることができました。美味しいお弁当をしっかりと食べてから,広い広い梅小路公園で色々な遊びをしました。バスの中のマナーもとても良く,色々な方から褒めてもらいました。
学芸会当日まであと少し!!
今日は衣装を着て,小道具も用意して,通し練習をしました。
前の日の練習でできなかったことが次の日にできるようになっていて,日に日に演技も上手になってきました。今日の演技は今までで一番『頑張って成功させるぞ!』という気持ちが伝わってきました。 学芸会本番が楽しみです。 中京区役所ミツバチガーデン見学
総合『自然となかよし』の学習で,中京区役所の屋上庭園におじゃましました。
区役所の若手職員の方々や,緑化ボランティアの方にニホンミツバチについての豆知識授業や,紙芝居,○×クイズをしていただきました。 保護者の方もお誘いして一緒に見学をしました。初めて見る屋上庭園や巣箱,初めて知るミツバチの生態などに,大人も子どもも目を丸くしていました。 ミツバチ一匹が生涯に集めるハチミツはわずかスプーン1杯分。 大切にいただかなければ・・・。 これから,ミツバチと都市緑化について考え,行動につなげていきたいと考えています。 大根の芽が出ました
先週植えた大根の種から,かわいらしい芽が出てきました。
思っていたよりも早く芽が出て,驚きの声があがっていました。 おいしい立派な大根をいただける日が今から楽しみです。 学芸会,がんばります。
学芸会まであと7日,鍵盤ハーモニカの音もだんだん一つになってきました。歌もとびうおが飛んでいくようになってきました。あとは,初めや終わりをそろえることと,苦手なところを完璧に弾くことです。初めの言葉の人たちも一生懸命練習しています。
コカ・コーラ工場へ
今日,社会見学でコカ・コーラの工場へ行きました。
子どもたちは,馴染みのあるコカ・コーラなので,行く前からわくわくしていました。 工場では製品ができるまでを詳しく教えていただき,しっかりメモしていました。何より子どもたちが興奮したのが,ジュースサーバーです。何度もおかわりし,コカ・コーラ製品の飲み物を存分に楽しんでいました。 これから学んだことをしっかりまとめていきましょう。 大根の種まき
28日(月)の午後,5年生が大根の種まきをしました。前期に1人1袋の土でピーマンを育て,栽培の苦労や収穫の喜びを味わいました。後期に栽培する大根は,根の部分はもちろん,葉の先まで料理に使うことができます。大切に栽培するとともに,無駄なく活用する方法も学んでほしいと思います。
この日は,5年の学校園にも大根の種をまきました。学年みんなで育てていきたいと思います。 稲刈りをしました!
6月から育ててきた米ですが,ようやく稲刈りを迎えました。本来は24日(木)に稲刈りを行う予定でしたが,天候が悪化する予報が出ていたこと,さらには台風が接近するという予報が出ていることを考え,急遽23日の朝に行うことになりました。
一人ずつ鎌を手に取り,一束ずつ刈っていきました。子どもたちにとっては力仕事だったようで,かなり苦労しながら稲を刈っていました。活動の途中からは雨も降ってきましたが,何とか無事稲刈りを終えることができました。 刈り取った稲は活動ルームでしばらく干します。自分たちが育てたお米を早く食べたい気持ちは高まっていると思いますが,今しばらく待ってほしいと思います。 総合「自然の恵みを味わおう」出前授業
16日(水)の5・6校時,もやしやかいわれ大根を生産されている「サラダコスモ」という会社の方が出前授業をしてくださいました。もやしを暗室で栽培していることや,大きな栽培箱で1度に1トンものもやしを育てていること,かいわれ大根は大根の種を水耕栽培して作られていることなど,今まで知らなかったことをいろいろ教えていただきました。実際に栽培したものを持ってきていただき,もやしを触ったり,においをかいでみたりすることができました。
|
|