![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:37 総数:375333 |
わかさぎのこはくあげ
今日の献立は,
「麦ごはん,牛乳,わかさぎのこはくあげ, だいこん葉のごまいため,のっぺい汁」 でした。 しょうが,料理酒,濃口しょうゆで下味をつけて油で揚げたわかさぎは, 子どもたちにもとても人気でした。 「のっぺい汁」は,とろみがあるのが特徴です。 今日の給食では,さつまいもを使いました。 ![]() ![]() ![]() さけとだいこん葉のまぜごはん
今日の献立は,
「ごはん,牛乳,さけとだいこん葉のまぜごはんの具, 金時豆の甘煮,みそ汁」でした。 「カレーより好き。」だという子や 「水曜日なのになぜパンじゃないのですか。」という質問もありました。 週に一回のパンを楽しみにしている子も多いのですが, 「今日のメニューならパンじゃなくてもよかったかも。」 と話している子もありました。 ![]() ![]() ![]() チキンカレー(その1)
今日の献立は,
「麦ごはん,牛乳,チキンカレー,小松菜のソテー」 でした。 給食のカレーは,小麦粉とサラダ油,バターで手作りをしているので, ルーの炒め具合などで具や季節に合わせた調節ができます。 ![]() ![]() ![]() チキンカレー(その2)
今日の「チキンカレー」は大人気でした。
家庭と学校ではカレーの味は全く違うという子が多く, 食べ方もそれぞれの家庭での工夫があるようです。 学校でもそれぞれのカレーのかけ方に違いが見られました。 ![]() ![]() ![]() ほうれん草ともやしのいためナムル
今日の給食は,
「ごはん,牛乳,五目どうふ,ほうれん草ともやしのいためナムル」 でした。 「ほうれん草ともやしのいためナムル」は, 元町小学校では人気のメニューで, 主菜よりおかわりの列が長くなることもあるくらいです。 ![]() ![]() ![]() 全校たてわり給食(その2)
元町小学校のたてわり給食では,
担任以外の先生方にもグループに入ってもらいます。 なかなか一緒に給食を食べる機会がない先生とも同じ給食を 食べることができて嬉しかったようでした。 ![]() ![]() 全校たてわり給食(その1)
今日は,全校たてわりで給食でした。
今回は6年生からバトンを受けとって, 5年生が中心となって準備,後片付けをしました。 ![]() ![]() こんぶ煮
今日の給食は,
「麦ごはん,牛乳,豚肉と野菜の煮つけ,ほうれん草のおかか煮,こんぶ煮」 でした。 昆布とつきこんにゃく,しいたけを使った「こんぶ煮」は, ごはんによく合う味つけだったようで,主食の麦ごはんも全校完食でした。 ![]() ![]() ![]() 豆つまみ大会(高学年の部)
今日は,高学年の豆つまみ大会がありました。
おはしの使い方が上手な高学年でも苦戦している様子がありました。 優勝は「白B」,準優勝は「赤A」でした。 ![]() ![]() ![]() 牛乳パックつめ大会(最終日)
牛乳パックつめ大会は今日が最終日で,
2日間でたくさんきれいにつめられていたクラスが優勝です。 優勝は14枚の5年生と6年生, 準優勝は12枚の4年生, 3位は6枚でしたがきれいにつめられた1年生でした。 ![]() ![]() |
|