京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/17
本日:count up14
昨日:44
総数:1334486
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
北にそびえる 鏡山   西に連なる東山 松のみどりに 包まれて 白くあかるく 照りはえる 希望あらたな 学び舎は 我らの 花山中学校

『平成25年度修了式』その4

 はじめてでもできるというところが、「伝統の力」なのだと思います。

 先輩がやっているのを見て、自然に身に付けているんですね。
画像1
画像2

『平成25年度修了式』

 学校長の話の後は、いつもの通り校長が生徒を指名しました。

 「とうとう自分たちに番が来た!」
 生徒達は、おそらくそんな風に思っていたに違いありません。

 先ほど、部活動をしている2年の女子にそんな話をしたところ、私と目をあわさないようにした、と言っていました。

 みんな、突然の指名にも拘らず、上手に自分の意見を述べていました。
画像1
画像2

『平成25年度修了式』その2

 学校長の話です。

 校長室の壁に貼ってある掲示物をもって来て話をしました。
「京都で1番の中学校」
「しっかり学び しっかり鍛え 思いっきり楽しもう」です。

 卒業生には入学のときに話したのですが、今の1・2年生にこの意味を詳しく話すのは今日がはじめてです。
画像1
画像2
画像3

『平成25年度修了式』その1

 本日、無事に25年度の修了式を迎えることができました。

 修了式の前に行った表彰状の伝達式の様子と併せて紹介します。
 先ずは、各表彰状伝達の様子から紹介します。

画像1
画像2
画像3

『雨の修了式』

 おはようございます!

 平成25年度も、今日で終わりとなりました。
 この後、修了式を行います。

 各学級でもよい解散式をしてほしいと思います。一年間、本当によく頑張りました。
 お疲れ様でした。
画像1
画像2
画像3

『最後の学年集会』〜2年その6〜

 代表の生徒から花束が渡されると、勝野先生は思わず目頭を熱くしておられました。

 1年に2人もの先生にこんなプレゼントができる学年は珍しいと思います。
 
 それにしても、2年生の皆さん、君たちは本当にあったかいね!
画像1
画像2
画像3

『最後の学年集会』〜2年その5〜

 ここからがサプライズ!

 22日に結婚される勝野先生に「人文字メッセージ」のプレゼントです。

「LOVE」「オメデトウ」
と書かれていますが、分かりますか。
卒業生を送る会の時と比べると明らかに練習不足ですので…、
画像1
画像2
画像3

『最後の学年集会』〜2年その4〜

 続いては、勝野先生、井坂先生、そして最後に学年主任の森口先生からのお話です。

 森口先生がもっておられるのは、1年間3階の廊下に貼ってあった学年目標「越えろ」です。
画像1
画像2
画像3

『最後の学年集会』〜2年その3〜

 上田先生の一言は重かったですね。
 藤原先生、鍋沢先生の愛情を受け取りましたか。
画像1
画像2
画像3

『最後の学年集会』〜2年その2〜

 次に、先日設立された「修学旅行実行委員会」の委員長に就任した伊藤君より挨拶がありました。
 修学旅行、楽しみですね。よいものにしたいです。

 その後、2年を担当して頂いた先生方から、順番に生徒諸君へ言葉が送られました。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立花山中学校
〒607-8475
京都市山科区北花山横田町27-1
TEL:075-581-5128
FAX:075-581-5129
E-mail: kasan-c@edu.city.kyoto.jp