京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up37
昨日:169
総数:627488
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観ありがとうございました。6月12日(水)〜水慣れ、17日(月)〜水泳学習。

2年 ボールけりゲーム

2年生最後の体育「ボールけりゲーム」をしました。「もめないようにしよう。」「コートの外に出さないようにしよう。」「最後は勝って終わろうね!」といつも以上にチームの子と団結していました。
画像1
画像2

2年 びっくりばこ作り

算数「はこのかたちをしらべよう」のおさらいで,びっくりばこを作りました。「開けたらぼくが出てくるんだよ!」「びよーんってもっととび出すしかけをしよう。」とびっくりばこ作りを楽しんでいました。
画像1
画像2

2年 スマイルであいさつ

女性会の方たちと一緒の2年生最後のスマイル運動でした。大きな声で元気よくあいさつをしていました。元気なあいさつをすると,あいさつをしたほうもされたほうも,気持ちがいいですね。
画像1
画像2

2年 アルバム作り

生活科「ひろがれ わたし」の学習で分かった自分の成長をアルバムにまとめています。子どもたちは1ページ1ページを大切に書いています。
画像1

2年 虫探し再開?

あたたかくなり,子どもたちはもう,畑での虫探しを始めました。「何かいる?」と聞いたら,「うーん,ガはいたよ。」と言っていました。
画像1

明日はいよいよ・・・

画像1
 明日はいよいよ卒業式です。あっという間に1年間がすぎて行ってしまったような気がします。しかし,通知票や思い出のアルバム,「きらきらわかば」でふりかえると,1年間に本当にいろいろなことがあったなぁとしみじみ思いました。
 卒業式本番ではどんな姿をみせてくれるのでしょうか?お別れするのは淋しいですが,子どもたちの晴れ姿がとても楽しみです。

私の好きな漢字

画像1
 校長先生がこどもたちひとりひとりの好きな漢字1文字を色紙に書いてプレゼントしてくださいました。歓声をあげて,大喜びのわかばっ子でした。

おわかれパーティー その4

画像1
 みんなで一緒にすごせるのも今日で最後・・・
 さみしいけど,また会えるよね。
 今までほんとうにありがとう。

おわかれパーティー その3

画像1画像2
ついに焼き上がりました。
「おいしそう♪」「1人なんこずつかな?」

おわかれパーティー その2

焼けるのが待ちきれない・・・けどがまん・・・
「これ,もういいかな?」「うーん,もうちょっとかな?」
画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp