京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up39
昨日:126
総数:628246
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観ありがとうございました。6月12日(水)〜水慣れ、17日(月)〜水泳学習。

自由研究発表会

画像1
画像2
画像3
今日はみんなが夏休みにがんばって取り組んだ自由研究の発表会をしました。

絵や工作,新聞など一人ひとりが工夫して取り組みました。
苦労したところ,みんなに見てほしいポイントなどを友達に伝えることができていました。
自由参観のときにも展示していますので,ぜひごらんください。

夏休みの思い出

画像1画像2
 「夏休みの思い出発表会」をしました。水族館に行ったこと・水泳記録会のことなど楽しかったことをくわしく話すことができて盛り上がりました。
 水族館で見たジンベイザメが12mということで,1メートルものさしを使って12mをはかってみました。教室よりも長いことがわかり,「でっかいな〜」とおどろく子どもたちでした。
 「夏休みにしかできないこと」にたくさんチャレンジしたこともわかり,嬉しかったです。

目標

 運動会に向けて自分の目標を立てて書きました。「組体操」「応援」「ダンス」などを頑張るという目標を立てました。応援をよろしくお願いします。
画像1

組体操

 組体操の練習がはじまりました。わかば学級で「朝の体操」として4月から取り組んできましたが,いよいよ6年生全体での練習がスタートです!おうちでも寝る前のひとときなどに復習してみてくださいね。
画像1

運動会に向けて

画像1
 運動会に向けて,スローガンを考えたり係を決めたりしました。今日からちょうど1か月後が運動会本番です!!

ふれあい清掃

画像1
6年生の担当場所で草抜きを頑張りました。

授業再開!

 夏休みが終わり,授業再開です!わかばの2人がとっても元気に登校してきてくれて嬉しいです♪
画像1

うんどうかいにむけて

夏休みが明け、早速運動会にむけての練習が始まりました。
今日は50メートル走のタイムを計りました。

5月ごろに計ったタイムより、速くなっている子どももたくさんいました。
運動会でも、元気いっぱいに走る子どもたちの姿が楽しみです。
画像1

なつやすみのおもいで

夏休みの宿題で書いた、絵日記の発表会をしました。

水遊びを楽しんだり、旅行に行ったり、みんな充実した夏休みを過ごしたようです。


画像1画像2

4年 授業再開

画像1
画像2
長い夏休みが終わり,今日から授業再開です。

夏休みの宿題,しっかりがんばってきました。
今週中に,自由研究の発表会もします。

夏休みの間の漢字練習の成果をためす50問テストにも取り組みました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp