京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:46
総数:453971
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
★学校教育目標 「自分の良さを生かし、夢に向かって、挑戦し続ける子どもの育成」★

5年 6年生を送る

今日は6年生を送る会。
どの学年もすばらしい内容ですてきな会でした。
5年生も練習してきたことをしっかりと発揮してくれました。
よくがんばりました。うれしかったです。
いよいよ5年生もあと2週間。インフルエンザはなおも注意です…
画像1
画像2

6年生送る会・4年生1/2成人式

 3月7日 おはようございます。今朝はマイナス2度と氷点下です。道路の一部が氷っていますので気を付けて登校してください。

 今日は6年生送る会と4年生1/2成人式を行います。体育館は寒いので参観に来られる方は暖かい服装でお越しください。
画像1
画像2

3年 6年生を送る会に向けて

画像1
画像2
画像3
明日はいよいよ本番です。3年生は歌・ダンス・リコーダー・3年生で学習したことなどを発表します。たくさんお世話になった6年生に,感謝の気持ちを伝えられるようにがんばります!!

真冬の寒さ

 3月6日 おはようございます。今日は気温も上がらず真冬の寒さになりそうです。中庭のテーブルに雪が積もっています。暖かい服装で登校してください。インフルエンザ等で体調を崩している子どもが多いです。うがい・手洗いをして体調を整えてください。
画像1

図書室ビフォーアフター

今年度,図書室ビフォーアフターをしていますが,昨日図書室の机・椅子が新しくなりました。木の香りのする素敵な机です。椅子もゆっくり座れそうな椅子になりました。カーテンから始まり,本箱の移動,今回の机・椅子でビフォーアフターも完了です。学校へお越しになる機会がありましたら,図書室も見に来て下さい。
画像1
画像2
画像3

5年 かろうじて学習できる・・・

今週は5年生にインフルエンザの猛威が…
うがい・手洗いをこまめにしているのですが1・2組とも欠席が多いです。
学級閉鎖にならないように祈るばかりです。持ちこたえています。

1時間目は学年合同でとび箱学習。教え合いながら学習しています。
3時間目は算数で「円の形をしたものの円周測りから直径計算」をしました。

教室や校庭で楽しそうに活動していました。
覚えたかな?「直径=円周÷○○」
画像1
画像2
画像3

金曜日 6年生を送る会

 3月5日 おはようございます。今朝は冷たい雨が降っています。車に気を付けて登校してください。
 金曜日に6年生を送る会を行います。お時間があれば子どもたちの頑張っている様子をご覧ください。
画像1

5年 ポーズ決まる!

6年生を送る会の最後の決めポーズが決まりました。
もちろん、ソチオリンピックがらみの・・・

6時間目はメッセージカード作り。
金曜日まであと少しです。
インフルエンザが流行しています。こまめにうがい・手洗いを!
画像1
画像2

寒の戻り

昨日までとは一変,朝の気温は0度でした。体調管理には十分気を付けてください。昨日は6年3組がインフルエンザのため学級閉鎖になりました。まだまだ予断を許しません。うがい手洗いの励行をお願いします。

画像1

6年3組 学級閉鎖

本日,6年3組に在籍する児童5名がインフルエンザで欠席しました。子どもたちの感染予防のため6年3組は給食終了後に帰宅し、6日(木)まで学級閉鎖とします。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立新林小学校
〒610-1141
京都市西京区大枝西新林町四丁目4
TEL:075-331-5811
FAX:075-331-5812
E-mail: shinbayashi-s@edu.city.kyoto.jp