京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up2
昨日:96
総数:457847
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

1年生☆初めての遠足

2年生と一緒に遠足に行きました。

暑い日差しの照りつける中でしたが,
2年生のお兄さん・お姉さんと楽しくまわることができました。

お家の人に作ってもらった愛情たっぷりのお弁当も
ニコニコ笑顔いっぱいでおいしく食べられました。
画像1画像2

仲良しグループでの遠足

1年生との仲良しグループで動物園をクイズを解きながらまわりました。

今年は,1年生をリードして連れて行く立場になり,張り切っていました。
クイズの場所が見つからず,戸惑うこともありましたが
1年生に優しく接しようとがんばっていました。

お昼には,心のこもったお弁当を美味しそうに食べていました。
ご用意していただき,ありがとうございました。
画像1画像2

社会見学〜将軍塚方面〜3

画像1
画像2
無事に下山!

地下鉄に乗る前に

白川に足をつけて最後の休息。

車内で他のお客さんに座席を譲っている様子に

向かいに座っていたお客さんもやさしく微笑んでらっしゃいました。

社会見学〜将軍塚方面〜2

画像1
画像2
全員元気に将軍塚に到着!

京都市の様子を絵地図をもとに見比べる中で

「あ,京都タワーが見える!」

「先生〜!かも川が合流しているのも見えたよ!」

など,実際に見る景色に歓声が沸き起こっていました。


その後のお昼ご飯では,みんなニコニコしながら,

嬉しく,おいしそうに食べている様子が見られていました。

社会見学〜将軍塚方面〜1

画像1画像2
9時に学校を元気よく出発!

暑い日差しの下 京都市内を見下ろすため

汗をふきふき登っていきました。

山の花々も密かに3年生のみなさんを

応援しているようでした。

あさごはんで げんきいっぱい

「元気に学校にこれたのは,なんでだろう」
「朝ごはんってどんなパワーがあるんだろう」
今日は,栄養の先生と一緒に朝ごはんの3つのパワーを勉強しました。

画像1画像2画像3

ファンタジールーム給食 6年2組

画像1
ファンタジールームで給食を食べました。
今日のメニューは,
ごはん・牛乳・焼肉・トマトと卵のスープでした。

夏野菜がちょっとずつ登場しています。
彩りがきれいですね。
準備もスムーズにでき,みんなで楽しく食べられました。

ファンタジールーム給食 4年1組

ファンタジールームで給食を食べました。
今日のメニューは,
むぎごはん・牛乳・チキンカツ・ソティ・みそしるでした。

手作りソースをチキンカツにかけて,美味しくいただきました。

食缶の中は,もちろんからっぽでした。



画像1画像2

読書ボランティアの始動

画像1画像2
25年度の読書ボランティアの活動が始まりました。図書案内を作ったり,読み聞かせの会を開いたり,子ども達が読書に親しむように活動されます。興味のある方は,西野小学校までご連絡ください。

さつまいもを植えました(山階保育園との交流)

あたたかい日差しと涼しい風の吹く中
山階保育園の園児さんと一緒にさつまいもを植えました。

「大きくなあれ」「おいしくなあれ」と唱えながら土をかけました。

みんなの思いがさつまいもに届くといいですね。
大切に育てましょう。

画像1画像2画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/28 離任式9:00(8:40までに集団登校で登校)
京都市立西野小学校
〒607-8357
京都市山科区西野櫃川町34
TEL:075-501-5700
FAX:075-501-5371
E-mail: nishino-s@edu.city.kyoto.jp