京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up5
昨日:177
総数:1259513
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
気温の変化が大きい季節です。暑い日は、充分な水分補給ができるよう水筒をお持たせください。

ステージ朝会2

画像1
画像2
詩の中で使われる言葉は,一つ一つ意味があります。
そこには,作者の意図があるのです。
今回は,その一部を作成する作者になる経験をしました。楽しめたでしょうか。
これからも,詩をつくることにチャレンジできるといいですね。

ステージ朝会

画像1
画像2
画像3
11月のステージ朝会は,詩をつくることにチャレンジしました。
谷川修太郎の「こわれたすいどう」の詩を使いました。
音を表すことばの部分を空白にして,その部分を話し合ってきめることにしました。
各学年,様々な音の言葉を集め,考えることができました。
楽しい詩の出来上がりです。

【ご案内】平成26年度東山開睛館 教員公募

平成26年度 教員募集 

小学校教員,中学校教員の募集についてお知らせいたします。

 本校は小中一貫教育校として新しい学校づくりに取り組んでいます。
 これからの教育のカタチを東山の地から全国に提案できる学校をめざしています。
 共に頑張っていただける先生を心からお待ちしています。
 小学校の教諭1名,中学校については英語科の教諭1名を募集します。応募資格等の詳細は,「H26教員公募要領」をご覧ください。また,「H26志願書」 は,ダウンロードしてお使いください。

 求める教員のイメージ
  ■教育にロマンを求める教員
  ■志を大切にする教員
  ■子どもの「生き方」に迫れる教員
  ■学力向上に気概を示す教員
  ■保護者と教育談義ができる教員
  ■国の行く末が気にかかる教員
 ひとつでも当てはまるあなた。
 世紀をまたぐ学校づくりにぜひ御一緒に取り組みませんか。

                 東山開睛館 
                   校 長 初田幸隆
                 東山開睛館学校運営協議会
                   理事長 田中博武

画像1

ペロリ賞100個,次は。

「おめでとう。3年1組」ペロリ賞100個達成です。
「わあ、私のスープに★のにんじんが入ってる。」
「ぼくのには、★のにんじん2個入ってたよ。」
みんな大喜びです。今日は肉団子のスープ煮に,ごほうびの★型にんじんが入っていました。透き通ったスープなので★型にんじんがよーく見えます。
肉団子と仲良く並ぶにんじんを,子どもたちはうれしそうに見つけていました。
給食調理員さん、ありがとうございました。
画像1
画像2

小中一貫校だからできること

「4年生ありがとう。」「いいえ,どういたしまして。」笑顔のやさしい言葉がランチルームから聞こえてきました。
今日は,4年生と7年生の交流給食の日です。7年生の授業時間が小学生より長いので,中学生の配膳も4年生が用意していたのです。
「ありがとう」から始まった交流給食はとても気持ちいいですね。
7年生が楽しいお話で盛り上げてくれたり,あっという間の時間でした。

これからも仲良くしてね。

画像1
画像2

9年保育実習

 9年生は今週から来週にかけてクラスごとに校区内の保育園で保育実習を行います。家庭科の授業における実習なのですが,教室での授業とは全く異なる表情を見せてくれています。昨日は9年2組が実習を行い,明日は1組が行います。幼い子とふれあうことで,将来の子育てや職業としての保育の体験だけではない,人にやさしく接したり,小さな子に頼られて自己有用感を感じたりなど教室ではなかなかできない体験をさせていただいています。人は人に頼られることで成長するということを改めて実感します。実習をさせていただいている善立寺保育園の皆様にこの場をお借りして感謝申し上げます。
画像1
画像2
画像3

支部大文字駅伝予選会

画像1
 11月6日(水)今年度の下京・東山支部の大文字駅伝予選会が梅小路公園で行われました。天候にも恵まれ,秋晴れのさわやかな下,今年度の予選会が盛大に催されました。各校の6年生の代表14名があつまり,14時15分の開会式にはじまり,14時30分に女子の控え選手の持久走大会,次に男子の控え選手の持久走大会が行われました。どちらも,とてもすばらしい走りでした。そして,大きく自己記録を更新し,このあと始まる駅伝の選手に勇気を与え,士気をおおいに高めてくれました。
 いよいよ駅伝のスタートです。1区から先頭争いの末,なかなかドラマチックな展開のすえ,1位でたすきがゴールを通過しました。一人ひとりのおもいのこもったすばらしい走りでした。大会直前は,緊張と不安とで,こわばった姿がみられましたが,たすきをもらってスタートするととても凛々しい姿で,精一杯の走りをしていました。
 多くの方に応援いただきました。6年生の仲間をはじめ,保護者や地域の方々,PTAの役員の方々までも,あたたかい,大きな声援で背中を押してもらいました。
 さて,これから2月9日の大文字駅伝大会にむけて,また努力を重ねていきます。次は,開睛の代表だけでなく,下京・東山支部の代表としてふさわしい姿で大会にのぞめるよう,努力を積み重ねていってほしいと思います。
 声援や支援,本当にありがとうございました。
画像2

放課後まなび教室参観・懇談

画像1
 11月5日(火)今年度の放課後まなび教室の参観と懇談会を行いました。
昨年度より参観も懇談も参加者が増えました。おもに1年生の学習の様子を参観していただきました。1年生は,9月からのまなび教室参加ですが,初めての日に自分たちの教室から歩いて学習しているランチルームまで来ました。今も,廊下を歩いて来ています。教室の中では,クラスごとに分かれて座り,スタッフの先生方や1年の先生方と一緒に学習しています。
 懇談会では,参観していただいた感想などを交流しあいました。「楽しそうに学習している。」「初めは嫌がっていたが,お友達と一緒に宿題をしている。」「違うクラスのお友達,担任以外の先生とかかわっている。」「にこにことアットホームな感じで学習している。」などの感想がでました。
 「同じ方角に帰る人がいないので・・・。」というお声もありました。暗くなるのが早くなってきています。できるだけ一緒に帰るように声かけをしますが,途中まででもお迎えをお願いできればと思います。
 お忙しい中,ありがとうございました。1年生は保護者の方と帰ることができて,うれしそうでした。

開睛子供大茶会 大盛況!

 たくさんお茶会にお越しいただきましてありがとうございました。140名を超える皆様にお越し頂き、本校茶道部のお手前にてお茶をお召し上がりいただきました。若宮八幡宮のお座敷をお借りし、美しいお庭を拝見しながらの一服。秋の深まりを感じるひと時になりました。
 ご指導を頂いた浅見先生、そして本日様々にお教えを頂戴いたしました宮川様、そしてスタッフの皆様方には心より感謝申し上げます。生徒にとってかけがえのない経験をさせていただきましたことにも重ねて感謝いたします。
画像1
画像2
画像3

わん碗ONE展にパレードで参加しました

 地元のイベントに吹奏楽部が参加しました。開睛館から若宮八幡宮までパレードし、境内での演奏も含めた活躍。地域の皆様もたいそう喜んでおられました。お疲れ様。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

お知らせ

学校評価

学校だより

京都市立開睛小中学校
〒605-0844
京都市東山区六波羅裏門通東入多門町155
TEL:075-533-8811
FAX:075-551-1522
E-mail: kaisei-sc@edu.city.kyoto.jp