京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up1
昨日:172
総数:481810
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
運動会は、6月8日(土)です。十分に水分補給ができるよう、大きめの水筒を持たせてください。

運動会を実施します。h25/10/26

本日運動会実施の予定です。運動場の整備や運動会準備のため,開始時刻が約30分遅れる可能性があります。あらかじめご了承下さい。開始時刻が明らかになり次第,再度お知らせします。なお,途中降雨等のため,中止の場合も考えられますので児童には両方の用意を持たせて下さい。また,気温が低いことが予想されます。待機中の児童の上着も忘れず持たせて下さい。

運動会の実施について  h25/10/25

 今日は1日雨が降ったりやんだりでした。運動会の前日準備は天候と運動場が水浸しだったため,できていません。26日は,降雨と運動場の状態を見ながら,明日の7時過ぎを目途に決定し,ホームページ・校門前の看板・PTAメールにてお知らせをします。
早朝より職員は出勤していますが,運動会に関する業務に追われておりますので,電話によるお問い合わせはなるべくご遠慮ください。急な児童の欠席や遅刻連絡は通常通りの方法を使って下さい。なお,開始を決定した場合でも,運動場の整備等で時間がかかり,開始時刻が遅れる場合があります。あらかじめご了承ください。

大根葉のお味噌汁

画像1画像2
今、2年生は大根を育てています。
「まびいた大根の葉を味わってみよう」とのことで
10月23日にお味噌汁を作り、提供しました。

少ない量を時間をかけ味わっている様子を
3クラスとも見ることができました。

自分たちで育てている大根葉だと味も格別だったそうです。
24日の給食がお味噌汁だと知った時、子どもたちから
「今日のお味噌汁には大根葉は入っていないの?」との質問を受けたほどです。

また、このような時間を子どもたちと共有できたら と思いました。

運動会実施の決定について   h25/10/23

 運動会実施の日が近づいてきました。台風と台風に伴う前線により,今日から雨が続きそうです。運動会を実施するかどうかは,よほどのことがない限り,当日に決定します。
 先週には30分遅れで運動会を実施した学校もありました。
したがって,当日は,例え雨が降っていても,学習と運動会の両方の用意を持たせて下さい。なお,実施または延期が決まった時点で,PTAメールによる配信とホームページによるお知らせ,校門前への掲示を致します。
また,台風による暴風警報が出され,休校になる可能性もありますので,当日の気象につきましては,情報の収集をお願いします。

今日から新1年生の受付がはじまります。  H25/10/23

 一行メッセージにも書いてあるように,23日から新1年生の入学受付を行います。受付場所は職員室です。なお,26日は運動会実施のため,学校を開けますが,運動会中は入学受付はできません。あらかじめご了承ください。ただし,雨天等で運動会が中止になった場合は受付を行います。また,28日は代休日のため,学校はお休みです。

運動会が近づいてきました。 H25/10/17

 10月17日は台風が過ぎ,晴天の中運動会の全校練習がありました。少し肌寒い中でしたが,子どもたちはよく集中して練習をしていました。今日は開会式と閉会式,全校ダンス(準備運動),入場行進,応援団の練習を行いました。

画像1
画像2
画像3

南支部PTA指導者研修会 教育コーチング h25/10/16

 昨日は,南区の小学校のPTA本部役員の皆さんを対象とした研修会が唐橋小学校で行われました。親として子どもたちに関わり方はいつも悩むことです。朝から寝るまでしかってしまう・子どもが言うことをきかない・どうしたら子どもが自主的に活動するのだろう・・・そういった悩みに対する答えのひとつとして,日本青少年育成協会認定教育コーチの大村伸介さんにお話をしていただきました。約2時間のお話があっと今に終わりました。参加者の皆様からは良かったという声が多かったのです。
 教育コーチングの講演は,本校のPTAを対象にも行います。11月20日に本校の保護者を対象に実施することになっています。近いうちに募集されますので,保護者の皆さんも都合がつきましたらご参加下さい。

5年 調理実習

10月15日に3組、16日に1組と2組が調理実習をしました。

ゆで野菜のサラダ(フレンチソース)と
ゆで卵(5分、10分、15分)を作りました。

友だちと協力しながら、野菜を切ったり、野菜や卵をゆでたり・・・
テキパキ片付けもできました。



画像1画像2画像3

唐橋学区民体育大会  h25/10/14

 3連休の中日は,唐橋学区明の体育大会でした。唐橋小の児童もたくさん参加しました。町別の熱い競争を目の当たりにし,地域のパワーを感じました。唐橋小の児童も,良く走っていました。リレーのバトンパスもうまく行うことができていて,唐橋小の運動会でも安心して見ていられそうでした。
 今年は,部活太鼓による和太鼓の演技を昼休みに披露させていただけることになりました。終了後に,多くの地域の皆様から,「とても良かった。」とお言葉をいただきました。日頃は唐橋小近辺の地域の皆様には練習の音でご迷惑をおかけしていますので,少しでも地域の皆様に返すことができたのなら幸いです。

画像1画像2

部活バレーボール 全市バレーボール交流会 2013/10/12

画像1画像2画像3
10月12日土曜日に全市バレーボール交流会が大薮小学校でありました。
全8校が参加し,6ブロックに分かれて試合を行いました。
唐橋からは,2チームが参加しました。
練習の成果を発揮し,他校との試合を楽しみました。
次回の交流会は冬予定しています。
今回の経験を生かして,これからの練習もがんばっていきます。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

お知らせ文書

平成26年度学校評価

修学旅行フォトギャラリー

みさきの家フォトギャラリー

京都市立唐橋小学校
〒601-8466
京都市南区唐橋西寺町65
TEL:075-691-8001
FAX:075-691-6798
E-mail: karahashi-s@edu.city.kyoto.jp