![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:40 総数:391901 |
クラス対抗パスゲーム(1年生)![]() ![]() ![]() 「がんばれー。」 「ナイスナイスー!」 とたくさんの応援の声があがっていました。 また,体育のまとめの時間に 「友だちのよかったプレーが見つかったかな?」と 「パスがはやかったです。」 「フェイントをしてびっくりしました。」 「遠くにパスをしていてすごいと思いました。」 など,お互いのクラスの良いところを発表することもできました。 作品袋をつくりました!(1年生)![]() 袋に,クレパスを使って思い思いの絵を描きました。 「にじをかくねん。」 「綱引きしているところがいいなぁ。」 など,とても楽しそうでした。 入学式練習(1年生)![]() ![]() 今日は,音楽室で合奏の練習をしました。 大太鼓や小太鼓のリズムに合わせて,合奏しました。 入学式が待ち遠しいです。 調理実習(5年)![]() ![]() 入学式に向けて(1年生)![]() ![]() 「もうすぐ2年生だから,新しい1年生の見本になるように頑張ろうね。」 というと, とてもよい表情で,期待に胸を膨らませながら練習していました。 入学式では,すてきなお兄さんお姉さんとして,お迎えできますように。 植物園にて(私の好きな木)![]() ![]() ![]() 京都市内歴史ラリー(6年)
3月3日(月)に「京都市内歴史ラリー」に行きました。社会科の歴史学習で学んだ京都のすばらしい文化遺産を見学しました。生活班ごとに自分たちで見学計画を立て,金閣・銀閣・竜安寺・方広寺・二条城・御所を巡りました。
見学場所や乗り物内でのマナーもよく,グループで協力して回れたようです。 卒業を前によい経験を積むことができました。 ![]() ![]() 卒業式の準備![]() ![]() 体育館にシートを敷き,イスを並べました。 きらきらホールの大掃除もしました。 それぞれの持ち場で自分の役割を果たしている姿は,とても頼もしかったです。 5年生も卒業式の練習が始まります。 気を引き締めて練習を頑張ります! 在校生のみんな,色紙ありがとう☆(6年)
「6年生を送る会」「たてわり掃除」の後に,同じたてわり班の1〜5年生からメッセージを綴った色紙をもらいました。
6年生のみんな,たてわり班のリーダー・まとめ役として1年間お疲れさまでした。 ![]() ![]() 6年間の感謝をこめて「6年生を送る会」(6年)
7日(金),「6年生を送る会」がありました。
在校生からあたたかい言葉や歌,プレゼントをもらい,微笑む様子や涙ぐむ様子が見られました。 6年生は,今まで精いっぱい練習してきた合奏「Beautiful Days」と合唱「最後のチャイム」をプレゼントしました。 ![]() ![]() ![]() |
|