京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up2
昨日:58
総数:436140
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

朱二小子どもまつりから4

画像1画像2画像3
運動場では各種地域団体の皆さんによるコーナーが設置されました。

朱二小子どもまつりから5

画像1画像2画像3
各種団体の皆さんによるコーナーです。
子どもたちはスタンプラリー方式で各コーナーをまわっていきます。

学校のプール

プール最終日。水泳検定に挑戦。午後は高学年。
まぶしい午後ですが,いい風が吹いています。

6年生にとっては,ビート板を使ったリレーもいい思い出になるでしょう。
画像1
画像2
画像3

放課後まなび教室(夏休み)

画像1画像2
夏休みの午後。自学自習,友だちと勉強…,がんばっていますね。

学校のプール

今日は1・2年生の登校日です。
夏休みのプール開放に参加する子どもたちも多くいました。
プールサイドは日差しも強いですが,気温も湿度もいつもより低めで
ときおり気持ちよい風が吹いていました。子どもたちは存分に夏の
プールを楽しめたと思います。
(低学年のプールより)
画像1
画像2
画像3

夏休みのプール

午前中は,雷鳴を伴う雨の天気。午後からは,快晴でした。
夏休み,子どもたちの泳力は伸びましたね。
今日の最後は,お楽しみの碁石取り競争でした。
(中学年プールより)
 明日はプール開放の最終日となります。
画像1
画像2
画像3

伊吹山ハイキング

7月の最終日に恒例の伊吹山ハイキングに行きました。
伊吹山のふもとは晴,山頂は雲の中,霧でした。貴重な体験でした。
気温も20度をきっていましたので,涼しいを通り越して…

山頂は数メートル先も霧の中。→仕方なく,お弁当は8合目駐車場付近でとりました。

晴の天気ではありませんでしたが,子どもたちは元気で意欲的に植物の同定や
石灰岩の中の化石さがしに一生懸命でした。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立朱雀第二小学校
〒604-8491
京都市中京区西ノ京左馬寮町3-1
TEL:075-841-3202
FAX:075-841-3216
E-mail: suzakudai2-s@edu.city.kyoto.jp