京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/19
本日:count up39
昨日:35
総数:352659
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 <学校教育目標> 自ら学び 自ら律し ゆめに向かって たくましく 共に生きる子の育成

花背山の家4

画像1画像2
 昨日は,一日,山の家から出かけて交流の森での活動でした。
 午前中は,野鳥観察をしながら山に登りました。急な坂道に息を切らしながらも友達と声を掛け合って歩きました。野鳥の声に耳を傾けたり,足もとの木の実や小さい虫を見つけたりすることができました。野鳥の西台律子先生からは,アワフキムシ,キマワリ,サルノコシカケ,ヤマガラ,シジュウカラ,コマドリ,クマタカ,モミボックリ,ヒノキ・・・いろんな生き物や木の名前や特徴を教えていただきました。
 午後には,川の活動をしました。よく晴れて暑い日でしたが,水がとても冷たく気持ちよく活動できました。川の生き物を見つけたり,ボートに乗って川下りをしたりしました。日頃はできないことに挑戦して,子どもたちはひとまわり大きくなったように感じます。
 夜は,テントで泊まりました。満天の星空の下,一日の活動で疲れている子どもたちは,しっかり睡眠をとることができました。

花背山の家3

画像1画像2
 1日目の野外炊事でカレーを作りました。初めての炊飯もうまくいき,おいしく食べたそうです。
 花背山の家のほうも暑いそうですが,明け方は涼しかったようです。2日目は,交流の森で野鳥観察と川遊びです。

花背山の家2

画像1
画像2
 花背山の家に着くと,入所式です。校歌を歌いながら,みんなでつくった旗を揚げました。お弁当を食べた後,竹ばし作りをしました。小刀を使っておはしの形に整えることに苦労しました。花背山の家では,できたおはしを使って食事します。苦労しただけに使うのが楽しみです。

花背山の家1

画像1画像2
 今日から3泊4日の花背山の家での長期宿泊学習です。しっかりと出発式を行うことができました。たくさんの見送りのなか,全員元気に出発しました。1日目は,竹ばし作りをして野外炊事,天体観測です。

みさきの家6

画像1画像2画像3
 磯観察の後は,芝生広場でのんびりと遊びました。サッカーやバレーボール,おにごっこなど思い思いの遊びをたっぷりと楽しみました。

みさきの家5

画像1
画像2
 2日目のお昼から宮崎浜へ磯観察に行きました。マリンランドの方に来ていただき,ヒトデを触って観察させていただきました。そのあとは,磯にいる生き物を探しました。ウニやナマコ,ヤドカリなどを手にとりました。タコを捕まえた子もいました。あっという間に時間が過ぎました。

みさきの家4

画像1
画像2
画像3
 夜は涼しく,ぐっすり寝ることができた子が多かったようです。朝早くから起きて,シーツや寝袋を自分たちできっちりとたたんでいました。
 3校合同の朝の集いでは,しっかりと校歌を歌ったり,学校紹介をしたりできました。朝食を食べている横を漁船が通って行き,子どもたちは船長さんに手を振っていました。
 朝の活動,浦山ラリーは道に迷うグループもありましたが,グループで協力してまわることができました。

みさきの家3

画像1
画像2
画像3
 野外炊事はすき焼き風煮です。事前の練習の成果でしょうか,料理も火起こしも大変上手にできました。とてもおいしいすき焼き風煮に子どもたちは大満足でした。

みさきの家2

画像1
画像2
 賢島駅から船でみさきの家に到着しました。たくさんのクラゲが浮かんでいるのを見つけて大喜びでした。入所式では,校歌を歌いながら,みんなで作った旗をあげました。青空も見えています。この後は,野外炊事ですき焼き風煮を作ります。

みさきの家1

画像1
画像2
 心配された雨もやみ,元気に出発式を行うことができました。
電車の中では,わくわく,うきうきした様子で過ごしていました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

学校評価

研究発表会

研究案内

教育研究・研究発表

京都市立仁和小学校
〒602-8377
京都市上京区御前通一条下る東竪町132-1
TEL:075-462-0092
FAX:075-462-0572
E-mail: ninna-s@edu.city.kyoto.jp