京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/21
本日:count up1
昨日:20
総数:650930
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
2学期のスタートは8月26日(火)です。夏季休業中は、健康第一・安全第一!生活リズムを整えて過ごせるようにしましょう。

平成25年度 卒業式2

3月20日(木)

 10時に開式しました。

 堂々とした卒業生の態度で,会場も引き締まり,厳粛なムードで卒業式がはじまりました。
画像1
画像2
画像3

平成25年度 卒業式

3月20日(木)

 本日,「平成25年度 醍醐西小学校 第47回卒業式」を挙行します。

 10時開式です。よろしくお願いします。
画像1
画像2

明日は卒業式

3月19日(水)

 5時前に式場準備は,すべて整いました。

 明日3/20(木)10時から,醍醐西小学校 第47回卒業式を行います。

 卒業生,そして,来賓の皆様,保護者の皆様には,9時30分より受付を開始します。

 在校生代表の5年生は,9時集合です。

 よろしくお願いします。
画像1

5年のページ  式場準備

3月19日(水)

 明日の卒業式の会場(体育館)準備に,5年生ががんばってくれました。体育館の隅々までモップがけし,シートを敷いて,そして,長椅子やパイプ椅子をならべてくれました。みんながてきぱきと動いてくれたので,予定より早く終わりました。
 5年生のみなさん,ありがとう!明日の卒業式は,在校生代表です。遅れないように登校してくださいね。
画像1
画像2
画像3

卒業式前の環境整備 ありがとうございました

3月19日(水)

 午後からPTAの役員さんに来ていただき,卒業式前の環境整備をしていただきました。
 式場(体育館)前の人工マットの清掃だけでなく,プランターの花の植え替え作業もしていただきました。
 大変きれいになりました。ありがとうございました。
画像1

6年のページ  卒業アルバムをもらいました

3月19日(水)

 「立つ鳥跡を濁さず」
 小学校生活最後の大そうじを終えて,お世話になった学校,教室をきれいにしたあと,卒業アルバムをもらいました。
 さっそくアルバムを開いて,楽しかった思い出の写真にくぎ付けになりました。
 しばらく時間の経つのも忘れて見入っていました。
画像1
画像2
画像3

6年のページ  6年間の最後の給食は輪になって!

3月19日(水)

 小学校生活最後の給食になりました。
 今日は,1組も2組もみんなで輪になって食べました。
 もう,食べられなくなると思うとさみしいですね。

画像1
画像2
画像3

1年のページ  最後の給食は屋外で食べました

3月19日(水)

 今日は,1年最後の給食です。ぽかぽか陽気にさそわれて,みんなで中庭に出て,野外テーブルで給食を食べることになりました。
 わいわいがやがや,なんだかキャンプをしているようで,食も進み楽しい給食時間になりました。
画像1
画像2
画像3

今日の給食

3月19日(水)

 今年度最後の給食になりました。

 「ごはん」「豆乳のみそしる」
 
 「さわらのたつたあげ」「さんどまめのごま煮」

 「牛乳」

 「豆乳のみそしる」について

 豆乳は大豆から作られます。信州みそと白みその中に,豆乳のほのかな甘みを味わって食べました。
 具には,「しめじ」「里いも」「にんじん」「せり」が入っていました。
画像1

6年のページ  卒業式リハーサル

3月19日(水)

 明日の卒業式の開始時間に合わせて,リハーサルを行いました。

 わざわざ,PTA会長さんも出席していただきました。

 さすがに,6年生の子どもたちは,気合いが入っていました。明日は,きっと素晴らしい卒業式を自分たちの手で演出してくれると思います。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/26 町別プリント配布(町班長集合10時)
3/28 離任式 入学式準備
3/31 醍醐地域青少年健全育成を推進する会 非行防止パトロール19:00〜
4/1 あけぼの保育園入園式14:00〜

学校だより

学校評価

おしらせ

京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp