京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/18
本日:count up1
昨日:63
総数:455420
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
★学校教育目標 「自分の良さを生かし、夢に向かって、挑戦し続ける子どもの育成」★

4年 社会見学 京都水族館

画像1
画像2
画像3
朝から雨の天気でしたが,ほとんど傘を使うこともなく,1日過ごすことができました。
午前中は,京都水族館へ行きました。
総合で学習している小畑川にいる生き物と同じ生き物もいました。
京都の川に住んでいる生き物をたくさん見ることができました。
お弁当は,イルカショーを見てからその場所で食べました。

梅雨入り

 5月29日 おはようございます。昨日,例年より10日ほど早く近畿地方が梅雨入りしました。これから雨の多い日が続きますが,体調を崩さないようにお願いします。

 今日は,3年生が高知県のピーマンの苗を植えます。植え方の説明に高知県の種苗センターから職員さんが来校されます。また,4年生は京都府警広報センターを京都水族館に社会見学に行きます。どちらも雨が気になりますが,しっかりと学習してほしいと思います。

画像1

1年 あさがおのかんさつ

画像1画像2画像3
先日まいたあさがおの種がこんなに大きくなりました。
今日は大きくなった芽の観察をしました。
葉の形をよく見てかきました。さわるとつるつるしていたり,ざらざらしていたり,
葉っぱに違いがあることも見つけました。
これからどんどん大きくなるのが楽しみです!!

2年 校区たんけん

生活科で校区たんけんをしました。今日は、西長方面へ行きました。歩いていると、柿畑や野菜の畑が多いことに気がつきました。
画像1
画像2

雨になりそうです

 5月28日 おはようございます。今は雲っていますが,午後からは雨になりそうです。置き傘の無い人は傘を持って登校してください。

 
画像1
画像2

休日参観・1年生を迎える会 3

 迎える会の最後は1年生です。一人ひとりが自分の名前と学校生活で楽しいことを発表しました。その後は1年生が学年へお礼の気持ちを込めての歌です。明るい歌声が響いていました。これからも楽しく学校生活を送ってほしいと思います。
画像1

休日参観・1年生を迎える会 2

 写真は4年生,5年生,6年生です。
画像1
画像2
画像3

休日参観・1年生を迎える会 1

 暑い中休日参観・1年生を迎える会にご来校いただきありがとうございました。たくさんの保護者の方々に子どもたちのがんばる姿を見ていただけたのではないでしょうか。掲載の写真は1年生を迎える会です。入場の様子,2年生,3年生です。
画像1
画像2
画像3

休日参観・1年生を迎える会

 5月25日 おはようございます。今日も気温が30度近くまで上がり,暑い一日になりそうです。

 今日は休日参観です。1・2校時は各クラスで授業を,3・4校時は体育館で1年生を迎える会を行います。子どもたちの様子を見にきてください。
画像1
画像2
画像3

6年〜裁つ

家庭科「エプロンを作ろう」
各自が選んだ布を
自分の体に合った大きさに裁ちました。
小学校はもちろん、中学の調理実習でも使用するので
丁寧にしっかりと作ってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立新林小学校
〒610-1141
京都市西京区大枝西新林町四丁目4
TEL:075-331-5811
FAX:075-331-5812
E-mail: shinbayashi-s@edu.city.kyoto.jp