京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up10
昨日:99
総数:315340
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5月30日(木)31日(金)1泊2日の修学旅行を実施します。このホームページで現地での活動をお伝えします! 令和6年度 学校教育目標「一人一人の人間性を高め 共に学び合い 希望を抱いて未来を拓く子ども 〜誇れる自分になるために なりたい自分になるために〜」です! 

感動を伝えた運動会

 さわやかな秋空の下,平成25年度の運動会を予定通り実施しました。子どもたちの演技や競技に,大きな声と拍手でご声援いただいた保護者・地域・ご来賓の皆様方に改めてお礼申し上げます。

 各学年の演技や競技,応援合戦も大変素晴らしいものでした。最後に演じた5・6年生の組体操「for smiIe」は見る者すべてに感動を与えてくれました。

 5・6年生全員でも52名という少人数でしたが,圧巻の演技で観客を引き込む素晴らしい出来栄えでした。このような竹の里小学校の児童たちを誇りに思います。大きなけがもなく無事に運動会を終えることができました。
画像1
画像2
画像3

運動会の開催

 本日の運動会は予定通り,午前9時より開催いたします。

保護者・地域の皆様方の多数のご参観をお願いたします。

盛り上がっています

画像1
画像2
 明日の運動会を控え,昼休みに最後の応援練習を行いました。大きな声を体育館いっぱいに響かせ,応援団の子たちとみんなが一体となり,力一杯の練習をしていました。

 「優勝するのは○組だー!」との掛け声も力強く,盛り上がりも最高潮に達していました。最後に笑うのは赤組か白組か?どちらも応援したくなります。

運動会練習(中・高学年)

 明後日の運動会に向けて,最後の練習,いよいよラストスパートとなりました。中学年の団体競技「棒ひき〜竹パワー全開」と高学年の団体演技「組体操〜for smiIe」の練習風景です。

 運動会当日は,一人一人が100%の力を発揮してくれるものと期待しています。
画像1
画像2

運動会全校練習2

 今日も秋晴れの天気に恵まれ,予定通り1・2校時に運動会の全校練習を行いました。内容は,全校ダンス,大玉送り,リレー,応援合戦でした。

 今週の土曜日はいよいよ運動会本番です。今日の全校練習で,当日の準備が十分できたのではないかという実感が持てました。

 当日は好天に恵まれ,子どもたちの力いっぱいの演技や競技が見られることを期待しています。
画像1
画像2
画像3

中秋の名月

 今日は中秋の名月の日です。平安時代の前期から,この時期の満月を愛でる風習が日本にはあります。自然を愛する日本人の心を改めて感じます。空気が澄み切った秋の夜空に美しい満月が輝くことでしょう。

 校長室の前にも,中秋の名月にちなんで飾りが用意されています。季節を感じながら,子どもたちが育ってくれることを願っています。
画像1

白い彼岸花

 校門を入った通路わきに白い彼岸花が咲いていました。彼岸花というと燃えるような真っ赤な花をイメージしますが,学校に咲いているのは珍しく白い色をしていました。

 澄み切った秋空に,白い彼岸花も良く似合います。
画像1

運動会全校練習1

 9月28日(土)の運動会に向けて,初めての全校練習を行いました。台風一過の透き通った青空のもと,姿勢も良く,きりっと引き締まった練習を行いました。

 練習内容は,入場行進,開会式,高学年の綱引き,低学年の玉入れを行いました。本番さながらの,真剣見溢れる練習が予定通り実施できました。
画像1
画像2
画像3

運動会係活動開始

 今日の6校時,高学年(5・6年)が運動会に向けての係活動を開始しました。今年は(進行,決勝・看板,放送,はじめの体操,得点,準備,応援,救護)の8つの係りがあります。

 さすがに高学年です。これまでの経験を生かして,早速仕事にとりかかっていました。係活動が始まると運動会気分も一気に盛り上がってきます。
画像1
画像2

大健闘した相撲大会

 昨日,9月8日(日)は大原野神社の御田刈祭があり,神社の土俵上で大原野地域の小学校6年生による奉納相撲大会が行われました。当日の朝は雨が降り,あいにくの空模様でしたが,試合開始直前には雨もやみ,帰りには晴れ間ものぞく天候の一日でした。

 出場した6年生は全力で戦い,6カ校による団体戦では,竹の里小学校が見事に3位になり,賞状とトロフィーをいただきました。

 団体戦の他,個人戦や勝ち抜き戦もあり,個人戦では惜しくも4位の児童もおりました。土俵の周囲では,大健闘の児童たちのがんばりに惜しみない拍手が鳴り響いていました。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立竹の里小学校
〒610-1144
京都市西京区大原野東竹の里町四丁目1
TEL:075-332-3745
FAX:075-332-3746
E-mail: takenosato-s@edu.city.kyoto.jp