京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up71
昨日:43
総数:836390
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
連日の気温上昇に厚さ指数を計測しながら熱中症予防に努めています。 低学年の水慣れがはじまり、プールバックをもって登校する子どもたちはとてもウキウキしています。 来週からは全学年の水泳学習を開始します。安全に留意しながら進めます。引き続き健康観察等のご協力をお願いいたします。

3年 学芸会に向けて!

音楽室で歌や合奏の練習をしています。
みんな元気よく歌っていました。
本番がたのしみですね!
画像1
画像2

ものの温度と体積

4年生は,理科で「ものの温度と体積」について学習しています。
今日は,水の温度が変わると体積も変わるかどうか,実験して確かめました。
画像1
画像2
画像3

3年 社会見学 2

雪印メグミルク京都工場を見学しました。
たくさんの工夫を見つけることができました。
画像1
画像2
画像3

3年 社会見学〜雪印メグミルク京都工場〜

亀岡運動公園で昼食をとり、少しだけ遊びました。
午後からメグミルク京都工場を見学します。
画像1
画像2
画像3

わたしたちの理科室

4年生は,理科室の使い方について学習しています。
加熱機器の正しい使い方や注意点等をしっかり聞いてから,実際に使ってみました。
画像1
画像2
画像3

6年 学芸会の係活動です!

11月5日(火)6校時,学芸会の係活動を行いました。
司会進行,放送,幕間,準備,めくり,立て看板,校内ポスター,さくらんぼ担当の係があります。
めくりの係は,演目をかく用紙の準備をしました。
画像1
画像2

西京一斉清掃 2

子どもたちも手伝ってくれました。ありがとう!
画像1
画像2
画像3

西京一斉清掃 1

上桂公園や周辺地域,そして学校周辺の清掃が行われました。学校では,PTA,地域,児童館の方と教職員が落ち葉などを拾ったり雑草を刈ったりしました。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

演劇鑑賞「オズの魔法使い」

11月1日(金),劇団による「オズの魔法使い」を鑑賞しました。
「困難にくじけることなく,仲間との勇気を絆に,それぞれの願いをかなえることができた。」というお話に感動していました。
舞台装置,演出,せりふまわし等,「学芸会」をひかえている子どもたちの練習にも役に立つと思います。
画像1
画像2
画像3

支部育成学級合同運動会

画像1画像2画像3
11月30日,松尾小学校で「支部育成学級合同運動会」がありました。
ダンスや玉入れ,バルーンなど松尾小学校のお友達と一緒に行いました。
天気もよく,暑いぐらいでしたが,最後までみんながんばって競技をしました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/25 春季休業
3/26 登校班長登校10:00
3/28 離任式,入学式の練習(現1年生)

学校だより

学校評価

台風・地震等の非常措置

京都市立桂川小学校
〒615-8006
京都市西京区桂上野西町274
TEL:075-392-0890
FAX:075-392-2541
E-mail: katsuragawa-s@edu.city.kyoto.jp