京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up62
昨日:43
総数:836381
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
連日の気温上昇に厚さ指数を計測しながら熱中症予防に努めています。 低学年の水慣れがはじまり、プールバックをもって登校する子どもたちはとてもウキウキしています。 来週からは全学年の水泳学習を開始します。安全に留意しながら進めます。引き続き健康観察等のご協力をお願いいたします。

4年総合的な学習

4年生は,総合的な学習で視覚障害者の方の生活について学習しています。
今日は,映像を観て,もっと知りたいこと,調べたいことなどについて考えました。
画像1

4年 〜ものの温度と体積〜

「あたためた試験管で栓が飛んだのはなぜかな。」そのわけを考える実験をしました。
画像1
画像2
画像3

5年 〜合奏・合唱の練習〜

体育館で練習をしました。学年全体での演奏はなかなか迫力がありました。
画像1
画像2

今日の給食は?

今日の献立は,ビーフストロガノフ・じゃがいものソテー・柿・ごはん・牛乳です。ビーフストロガノフにはエリンギも入っています。
いただきます!


画像1

3年 合奏練習本番さながら!

緊張感をもって練習をしている姿に感動しました。
また,3年生から習うリコーダーの音色も美しかったです。
画像1

4年 練習を振り返って

昨日の学芸会練習の様子を見て,立つ位置や動きを確かめています。
画像1

2年 劇の練習をしています!

1・3組と2・4組に分かれて練習をしています。
先生からのアドバイスをもらい,身振り手振りを付けて演じるように頑張っています。
本番が楽しみですね。
画像1
画像2

6年 家庭科〜生活に役立つもの〜

ティッシュボックスカバーを手縫いで作っています。出来上がりが楽しみですね。
画像1
画像2

委員会活動〜運動〜

体育館の中やまわりを掃除しています。
掃除時間に割り当てのクラスが毎日行っていますが,委員会でよりいっそうきれいにしてくれました。
画像1
画像2
画像3

委員会活動〜園芸〜

春の花壇の準備をしています。コスモスをぬき,種を採っておきます。
整地をしたあとにチューリップの球根を植えました。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/25 春季休業
3/26 登校班長登校10:00
3/28 離任式,入学式の練習(現1年生)

学校だより

学校評価

台風・地震等の非常措置

京都市立桂川小学校
〒615-8006
京都市西京区桂上野西町274
TEL:075-392-0890
FAX:075-392-2541
E-mail: katsuragawa-s@edu.city.kyoto.jp