京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/08/23
本日:count up1
昨日:27
総数:266347
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
<令和6年度 学校教育目標>心豊かに たくましく 自ら学び 自ら律する 花園の子 

実習生の学び

 教育実習生の授業実践が進んでいます。緊張感はひしひしと伝わってきます。が,二人の実習生は落ち着いて授業を進めることができています。
 あと少しで実習期間が終わります。たくさんのことを学んでほしいと思います。
画像1
画像2

全校練習その2

画像1
画像2
画像3
 全校練習2回目です。閉会式や全校体操,校歌,エントリー種目,アメリカンダンスなどの練習をしました。連日の練習でちょっとお疲れ気味の子ども達。ですが,児童会や音楽隊,応援団など前に出ている高学年のシャキシャキした態度に,全校のみんながひっぱられるようにして,練習が進みました。
 アメリカンダンスは,地域女性会の方に講師にきていただきました。今年は「旅立ちの日に」にやわらかな振り付けのダンスです。初めての練習ですが,子ども達もすぐ覚えられたようです。当日,また,よろしくお願いします。

壬生菜だより

 壬生菜は日に日に大きくなっています。。「今日は葉が大きくなった。」「緑色がこくなった。」「芽の数がふえた。」などの声が。子ども達は,プランターの前を通るたびに,気になって見ています。
画像1
画像2

壬生菜作り 3日後

 登校してきた3年生・4年生の子どもたちは,教室にかばんを置くなり,ペットボトルを持って職員室前のプランターへ大急ぎ。先週金曜日に種をまいた壬生菜の水やりです。「芽がでてる」「いっぱい出た」「すごい」と大きな声があがりました。たったの3日間で発芽した壬生菜の小さな小さな芽がよほどかわいいのか,ずっと眺めている子もいました。次は,雨が降らなければ,金曜日にもう一度500mlの水をやります。毎日の生長が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

芽がでました!

画像1
画像2
 中学年が,先週末にまいた「壬生菜(みぶな)」の種から,もう芽がでました。子ども達も大喜びです。これからどのように生長するのか,楽しみです。

実りの秋 〜稲刈り〜

 5年生が田植えをしたのは,5月15日です。イネは暑い暑い夏にぐんぐん成長し続けました。そして,4か月余りの期間を経て,実りの喜びを感じながら稲刈りを行いました。
 5年生は,社会科で米作りについて,また,食料生産について学びます。わたしたちの食生活を支える米作りを実際に体験してみて,わかったこと,考えたことがたくさんあったことでしょう。学びもより深まると思います。
 この後,十分に乾燥させてから,脱穀を行う予定です。
画像1
画像2

壬生菜づくり はじめました

画像1
画像2
画像3
 3,4年生が総合的な学習で,野菜作りを始めました。京果さん(京都青果合同株式会社),タキイ種苗の方にお世話になり,種まきから収穫までの野菜作り体験をとおして,暮らしと食べ物について考える力を育む学習を進めていきます。

 今回の野菜は壬生菜です。まずは,野菜についての学習。「野菜と果物の違いは?」「食べている部分はどこか?」など,クイズを通していろいろなことを学びました。
 そして,種まきです。一人一プランターで(すごいですよね!)種をまきました。どんな芽がでるのか? おいしい野菜になるのか?と種まきのときっていろいろ考えますね。子ども達もワクワク感いっぱいでした。

エコライフにチャレンジ!!

画像1
画像2
 4年生は総合的な学習の時間にエコライフチャレンジの学習をしました。この夏,自分たちが考えたエコなくらしを実際に取り組んでみました。地産地消にかかわるエコ,旬のものを食べるエコ,電気の節約のエコなど,普段の生活でも,エコについて少し考えて,判断してやっていくことがエコライフになるのですね。今回は,その実践のふり返りと,取り組んでみて思ったことや考えたことを発表,交流しました。このあとは,学習のまとめとして,学んだことを他の人へ発信していきます。
 学びのサポートをしていただいた気候ネットワークの方から,「よく考えて,たくさんの意見が出て,とてもすばらしいです。」とおほめの言葉をいただきました。4年生,さすがです!

全校練習 1回目

画像1
画像2
画像3
 秋晴れのもと,運動会の全校練習を行いました。予報でもやや過ごしやすい一日とあって,運動場を吹き抜ける風はとても心地よかったです。でも,日差しはまだまだ厳しいです。体調管理には十分注意して,当日までの10日間を過ごしていきたいですね。
 全校みんなの行進もよく揃っていました。また,音楽の係,児童会の係,体操,応援と高学年がしっかり練習してきたこともあって,それぞれの練習もとてもスムーズに進みました。おしゃべりする子どもがほとんどなく,ピリッとした,いい雰囲気の中での練習でした。

フレー フレー

 運動会の応援の全体練習が始まりました。応援団はこれまで,ひそかに(?!)練習を積み重ねてきました。これからは,公開練習です。みんなをまきこんで,元気や勇気,パワーを届けてくれます。
 オリジナルダンスあり。オリジナルコールあり。それぞれ工夫してみんなの気持ちを高めてくれています。当日のパフォーマンスはもちろんですが,当日までのこのような練習機会に,応援団がどれだけみんなをまとめていくことができるのかも,とても楽しみなところです。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立花園小学校
〒616-8055
京都市右京区花園車道町1
TEL:075-841-6900
FAX:075-841-6904
E-mail: hanazono-s@edu.city.kyoto.jp