|  | 最新更新日:2025/10/30 | 
| 本日: 昨日:56 総数:462110 | 
| 今日から冬休み 今日は,伏見港体育館で全市部活動卓球の交歓会(男子の部) 明日は女子の試合があります。 放課後まなび教室から  申し込み制で,オリジナルプラカップづくりに取り組みました。 クッキー作りをしました!   とってもおいしいクッキーができました。 学校だより1月号  配布文書学校便りを更新しました。1月号を掲載しました。 うどん作り!
うどんを,粉からこねてつくりました。 手でこねたり,足でふんだりして,子どもたちはにこにこ笑顔でとても楽しんでいました。うどんを切るのが難しかったのですが,太くなりすぎないよう,丁寧に包丁を使っていました。 茹であがったうどんは,お醤油やポン酢で食べました。コシがしっかりあり,とってもおいしかったです。    給食室より
 今月の掲示は,サービスホール全体に,クリスマスのオーナメントを飾って,給食当番に楽しい雰囲気を感じてもらえるよう,作成しました。今年の給食も,あと8回になりました。おいしい給食を届けたいと思います。    まちをたんけん大はっけん
 生活科の学習で,地域にあるお店や施設を探検に行かせていただきました。施設やお店を見学したり,疑問に思ったことを質問したりするなかで,多くの発見があったようです。 今後は,分かったことをグループごとにまとめて発表し合う予定です。  2年生 学年活動  保護者の方々もたくさんご参加いただき,子どもたちもはりきってドッチビーを楽しんでいました。 お忙しい中,子どもたちとの楽しい時間を作っていただきありがとうございました。 朝ヨム 12月
読み聞かせボランティア「ヨムヨム」さんによる読み聞かせ。 朝,全教室がお話の世界に包まれます。 写真:絵本の読み聞かせの様子 お話の語りから 言葉を楽しみ,情景や場面を想像しイメージを広げる。 絵の解説を聞き,イメージをさらに広げる。   戦争体験のお話を伺いました。〜6年生社会科〜
社会科の授業の一環として,地域の4人の講師の方にお世話になり, 戦争体験のお話を聞く機会がありました。 朱二小の学童疎開の様子,戦時の状況と様子,終戦後の生活等 貴重な体験談をお伺いしました。    |  |