|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:66 総数:563102 | 
| 通知票をもらったよ〜3月24日
今日は,今年度平成25年度最後の日なので,通知票をもらいました。 どの子も笑顔で見ていました。             春休みのくらし
教室で,春休みのくらしについて子どもたちに指導していました。 楽しい春休みで,そして安全な春休みにしてほしいと思います。             修了式 3    修了式 2
 修了式の中で,6年生担任より在校生に「担任していた子ども達を送り出してさみしいけれど,次のステージへの一歩と考えて送り出しました。みんなも次の学年というステージに進みますね。頑張ってください。」と語りかけました。別の担任は「自分のやるべきことをやってそれぞれの卒業の日を迎えてください。」と話しました。         修了式 1 〜3月24日
 今日3月24日は,平成25年度の最終日です。 朝子ども達は体育館に集まり,修了式を行いました。式のはじめに,児童代表の5年生が学校長より修了証が手渡されました。         しっかりと歩きます〜3月24日
 今日は修了式。 6年生は卒業していません。1年生から5年生でそろって登校しました。 5年生や4年生が登校リーダーとしての役割を果たしながら,しっかりと登校していました。             卒業おめでとう 8
全てを終えた子どもたち。 ほっとしたように見えました。 担任を先頭に体育館を後にしました。         卒業おめでとう 7
門出の言葉の最後には,おうちの方への感謝の言葉もありました。 卒業生の中には,少し涙ぐんでいるように見える子もいました。             卒業おめでとう 6
門出の言葉 卒業生と在校生代表の5年生が,思い出や思いを門出の言葉として言いました。         卒業おめでとう 5
 お祝いの言葉で,PTA会長は,親は無くとも子は育つという言葉がありますが,親の役割を果たす人がいてこそ,子は育つのですと,保護者の方たちに話されました。 子ども達には,「つらい」という字を知っていますか。一筆足すと「幸せ」という字になります。つらいと思った時にはあとひと頑張してください。と話された後,エールを送られました。             |  |