![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:40 総数:391911 |
研究発表会 1年![]() 数図ブロックを動かしたりや絵をかいたりして,同じ数ずつに分ける方法を考えました。 研究発表会 ひまわり学級![]() ![]() 色板を並べて,色々な形を作り,みんなで「夢の町」を作りました。 研究発表会 ありがとうございました![]() ピカピカ大作戦!(1年生)![]() ![]() ![]() クラスのみんなに会えない間に,管理用務員さんと協力して 教室をピカピカにしました!!! ピカピカの教室で,みんなと気持ちよく勉強できるようにと, 窓ガラスや,蛍光灯の上など,普段出来ないところを掃除しました。 3年 体育「とび箱運動」
3年生の体育では,運動場での「かけあし・なわとび」の学習と同時に,体育館で「とび箱運動」を行っています。
4段から7段までの高さから,自分の跳べる高さを選択して跳んでいます。また,新しい技「台上前転」にも挑戦しています。 ![]() ![]() ![]() 3年 理科「ものの重さを調べよう」
電子ばかりを使っていろいろなものの重さをはかりました。
手で持った感じと,実際に計測した時の重さにちがいがあるのかを調べたり,ねん土の形を変えると重さが変わるのかを調べたりしました。予想をしてから実際に重さをはかり,結果に一喜一憂していました。 ![]() ![]() ![]() 新町ジョイントコンサートに向けて![]() ![]() ![]() 当日,素晴らしい演奏ができるようがんばりたいと思います。 研究発表会![]() ![]() ![]() 子どもたちは,真剣に算数の問題を解いていました。 台湾の先生方が学校見学にこられました。![]() ![]() ![]() 台湾の先生方からは笑顔や拍手がこぼれていました。 総合学習![]() 今日はその練習をしました。グループごとに掲示物を用意し,発表場所を決めました。 4年生に分かりやすく伝えられるように,頑張って練習をします!! |
|