![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:132 総数:1178251 |
小中交流〜部活見学1
後半は部活動の見学です。生徒会・評議員がプラカードを持って,ぶつからないように順に案内をしてくれます。まずはサッカー部と美術部でのようす。
![]() ![]() ![]() 小中交流会〜その3
4号館で百々小の体験授業。国語・家庭科・理科室でのようすです。
![]() ![]() ![]() 小中交流会〜その2
授業体験で山階南小は5号館、百々小は3号館です。写真は数学・英語・音楽・理科・家庭科です。
![]() ![]() ![]() 小中交流会〜その1
山階南小学校、百々小学校の順に時間差を付けて体育館に集合してもらいました。生徒会本部からあいさつがあり、その後生徒会本部、評議員の生徒がプラカードを持って、各体験教室に案内します。
![]() ![]() ![]() 1年球技大会(2)
男女別ですが、試合がないときにクラスの応援をしたりして,大いに盛り上がりました。中には相手クラスを「全滅」に追い込んで勝利する「強者クラス」も出現していました。
![]() ![]() ![]() 1年球技大会
あいにくの雨でグラウンドが使えないため,男女合同で体育館でのドッジボール大会になりました。
![]() ![]() ![]() 朝読書〜3年4組
朝、ぎりぎりに教室に飛び込んでくる人が多いように感じましたが,公立入試を明後日に控えて,静かに心を落ち着け読書に取り組んでいます。
![]() ![]() ![]() 授業のようす〜3年女子サッカー(2)
ドリブルやパスなど上手に使える生徒も何人かいます。
![]() ![]() ![]() 授業のようす〜3年女子サッカー
3年生5・6・7組は体育の授業、女子はサッカーです。激しく良く動いて、ゴールに向かって意欲的です。
![]() ![]() ![]() 十進分類法〜3年国語(2)
高校へ進学したら図書館を利用することも増えるだろうと、3年国語科の先生と図書支援員さんとで企画してくださいました。今日で新しいテーブルと椅子が入り、見違えるようになりました。1・2年生の人でまだ見ていない人も,是非,本を読みに図書室に来てください。
![]() ![]() ![]() |
|