最新更新日:2024/11/03 | |
本日:83
昨日:73 総数:589567 |
7組 「小さな巨匠展」に出展
1月30日〜2月2日まで、京都市美術館別館で第36回京都市小・中学校育成学級大合同作品展「小さな巨匠展」が開催されました。
7組の生徒は、日頃の授業で取り組んだオルゴール・ろうけつ染め・かご・ティシュボックスなどを出品しました。どれも力作ぞろいで、多くの方々が鑑賞に訪れていました。 教室カーテンクリーニング
2月11日、教室・特別教室のカーテンをクリーニングしました。今年度も残りわずかとなり、これから来年度に向けての準備を徐々にすすめていきます。
陸上部 駅伝がんばりました
2月11日に嵐山東公園で1・2年生が参加する京都市中学校新人駅伝競走大会が行われました。女子は1区が3キロ、2区〜4区は2キロで、4人がチームを作ってたすきをつなぎました。
上京チームは、残念ながら入賞はできませんでしたが、チームメイトや保護者の声援をうけて精一杯頑張りました。応援ありがとうございました。 いよいよ公立前期選抜
2月17日・18日に予定されている公立前期選抜を間近に控え、2月14日に事前注意をしました。
始めに学校長より、受験生に話がありました。この土日、しっかり体調を整えて、早めに持ち物等の準備をし、当日は余裕をもって試験会場に向かい、実力を発揮して、合格をしてほしいと激励。今年度から始まった新しい入試制度に臨む3年生は、真剣に話を聞き、合格への決意を固めていました。 雪の降る中、早朝より、ありがとうございました。
2月14日(金)、今年度最後の「朝のあいさつ運動」にPTAのみなさん、ご協力いただきありがとうございました。生徒たちは元気にあいさつをして、校門を通り過ぎていきました。来年度もご協力よろしくお願いします。
受験本番に向けて
2月10日から始まる京阪神地域内私学入試に向けて、2月7日受験生が一堂に会して、合格への決意を固めました。進路担当の先生や担任から受験に関する細かい注意点を、みんなプリントを見ながら真剣に聴いていました。みなさんの合格を祈っています。がんばれ!3年生。
1・2年生 漢字検定試験に挑戦
2月8日(土)午前10時から、本校で1・2年生24名が漢字検定試験を受験しました。部活動の練習を一時休んで、試験会場の教室に来た生徒もいました。生徒たちは開始から終了時刻まで、一生懸命に準2級〜5級の問題に取り組んでいました。、
土・日の大会結果
<卓球>
2月9日(日)に洛星中学校にて京都市中学校新人大会卓球個人の部の全市決勝が行われ、2年生男子O君、1年生女子Yさんが出場しました。 結果は、1年生女子Yさんが全ての試合3−0の圧勝で、見事優勝しました。 <ラグビー> 2月8日(土)に吉祥院グラウンドにて京都市中学校新人大会ラグビーフットボールの部の準々決勝が行われ、藤森中と対戦しました。前夜からの大雪の影響でグラウンドコンディションは最悪の状態でした。キックオフ早々から藤森の勢いに完全に押され、屈辱的なノーホイッスルトライも含め、前半だけで5本のトライを奪われ、終わってみれば、0−43の完封負けという反省・課題の残る試合でした。 大会期間中、たくさんのご声援ありがとうございました。次の春季総体に向けて練習に励みます。 上京中学校 『学校賞』を受賞
12月24日の全校集会で学校長より、上京中学校が京都市教育委員会から『学校賞』を受賞したとのお話がありました。上京中学校が、保護者・地域の皆様と連携し、図書館の積極的な活用や部活動の振興などの取組を評価されました。これは、日頃のみなさんの頑張りが実を結んだ結果です。誇りに思ってほしいと思います。
また、絵画や作文などで優秀な成績を修められたみなさんの表彰がありました。 京都市幼児・児童・生徒作品展 1年 Yさん・Oくん・Nさん・Nさん 2年 Sさん・Fくん・Yくん・Iさん・Yさん・Mくん・Nくん・Eさん・Sくん 3年 Fさん・Oさん・Hさん・Mさん・Hさん・Tさん・Kくん・Tさん・Fさん・Sさん・Uさん・Tくん・Tさん・Kさん・Kさん・Nくん 2年Nくんの作品は、姉妹都市交換作品として出展されます。 読売新聞社主催文部科学省後援 第63回全国小・中学校作文コンクール京都府審査 佳作 1年 Sくん 平成25年度明るい選挙推進のための論文コンクール「わたしはこう考える」 佳作 1年 Yさん 京都市育成学級 第55回合同運動会 リレー 1位 7組 京都市中学校ダンス発表会に出場した3年Oさん・Mさん・Hさん・Oくん・Kさん・Sくん・Iさん・Oさん・Oさん・Sさんが表彰されました。 受賞されたみなさん、おめでとうございます。 2年生 非行防止教室
2月5日(水)、2年生で非行防止教室を実施しました。
前半の携帯・インターネットの話は、決して人ごとではない人もいるはずです。今一度、自分を振り返り、ルールやモラルをしっかりと守り、正しく使ってください。 後半の薬物乱用防止については、今現在『関係ない』と思っているでしょう。しかし、いつ、どこで君たちに薬物の誘惑が近づいてくるかわかりません。いざというときに、対処できるようにしっかりとした知識ときっぱりと断れる勇気を身につけてください。 |
|