![]() |
最新更新日:2025/04/01 |
本日: 昨日:112 総数:915229 |
4年生 とび箱運動![]() ![]() ![]() 1年生 生活科「ふゆもげんきに」 冬みつけをしました!
朝に雪が降っていたので,運動場で冬みつけをしました。
「土が冷たい!」 「木に葉っぱが一枚もついてない!」 「総合遊具の下に生えていた草の色が変わっている!」 「鉄棒が冷たい〜!」 「風が冷たい。強い風やな〜。」 と,様々な冬を感じていました。 ![]() ![]() 給食室からこんにちは 寒い日には・・・
今日は朝から雪が降り続き,とても寒い一日でしたね。こんな日は,温かい汁物がとってもうれしいです。
今日の給食は,『ごはん・牛乳・にしんの煮つけ・すいとん』でした。 「すいとん」は,戦争や災害などで食べるものが乏しかった時に,主食・副食兼用の食事として炊き出しなどで作られた料理です。 給食では,小麦粉で作っただんごと鶏肉・にんじん・ごぼう・小松菜の入った具だくさんの汁ものです。だんごは小麦粉・かたくり粉・水で練り合わせ,しばらくねかせておきます。それをスプーンで1つずつすくって汁の中に入れていきます。 モチモチした食感のおだんごがとても美味しかったです。 ![]() ![]() ![]() 半日入学
13日(木)に行われた,新1年生を迎えての半日入学。緊張した面持ちの中,折り紙や絵を描いたりして,「小学校ではこんな学習をするんだよ」と,少しだけですが,小学校生活の雰囲気を味わってもらいました。
4月まで,もうすぐですね。春が待ち遠しくなりましたね! ![]() ![]() ![]() 5年生 新1年生!いらっしゃ〜い!!
13日(木)の午後に,4月に入学予定の「新1年生」を迎える,半日入学が行われました。5年生はそのお手伝い。4月からぴかぴかの1年生と6年生になるんですね・・・。
緊張した面持ちですが,がんばってくれました! ![]() ![]() ![]() 1年生 生活科「ふゆもげんきに」 凧あげをしたよ!
冬みつけで,冬は風が強くて冷たいということを発見した子どもたち。
インターンシップの先生に,凧の作り方を教えてもらい,凧あげをしました。 寒さに負けず,とても楽しそうに走り回っていました。 ![]() ![]() ![]() 1年生 生活科「もうすぐ二年生」 自分ができるようになったことを発表したよ!
「もうすぐ二年生」の学習で,『入学してから自分が出来るようになったこと』の発表会をしました。
鍵盤ハーモニカを演奏できるようになったこと, 全校ダンスが上手におどれるようになったこと, 計算がはやくできるようになったこと, 字を丁寧に書くことができるようになったこと, 給食をたくさん食べることができるようになったこと等, みんなができるようになったことを,心から喜びあいました。 もうすぐ二年生です。自分の成長に自信をもち,今後もきらきらと輝いて欲しいと思います。 ![]() ![]() ![]() 給食週間 給食調理員さんへ part3
今日は1年生のお友だちが,お手紙を届けに来てくれました。
![]() ![]() 給食週間 給食調理員さんへ part2
5年生からもお手紙を渡しました。
![]() ![]() 給食週間 給食調理員さんへ part1
給食週間が2月3日〜7日までありました。いろいろな取り組みの一つとして,いつも美味しい給食を作ってくださる給食調理員さんへ,お手紙を書きました。給食の返却の時,調理員さんへお手紙を渡しました。
![]() ![]() ![]() |
|