京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up9
昨日:20
総数:539499
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら進んで学び 人やもの・地域と豊かにかかわる子どもの育成 〜なりたい自分に向かって、やってみよう やりきろう〜

山を登り始めると・・・〜6月20日

 5年生は,花脊山の家での長期宿泊学習の後,代休日が2日間あったため久しぶりの登校となりました。登校した子ども達は,本館に掲示されている山の家の写真を見ながら思い出話をしていました。
 教室では,山の家の思い出を作文にしていました。3泊4日間の出来事を思い出し,笑顔で作文を書いていました。「山を登り始めると,昨日疲れからか・・・」と書いている子もいました。
画像1
画像2
画像3

どれだけ覚えられたかな〜6月19日

画像1
 3年2組では,これまでに練習を重ねてきた漢字50問のテストを行いました。練習を重ねてきても,なかなか覚えて書くというのはむずかしいことです。
 「岸」の干が千になっていたり,「代」の点がなかったりなど細かいところでの間違いが見られて,惜しいなぁと思いました。
 下の写真は,テストを始めたばかりのときの写真です。
画像2

初めてのプール2

 シャワーを浴びた後,プールサイドに座って待っていました。
 そして,水の中に入りました。今日はワニさん歩きができるようにととても少ない水の量にしていますが,みんな大喜び。
 水の中を走ったり,犬さんやワニさんになったつもりで歩いたりしながら,水慣れをしました。
画像1
画像2
画像3

初めてのプール1〜6月19日

1年生は,今日小学校での初めてのプール学習をしました。
はじめに体操をし,その後プールサイドに行きました。
プールサイドの足・腰洗いやシャワーで,足→腰→全身と順に洗いました。
画像1
画像2
画像3

一二〜6月18日

 3年生は,今年度から毛筆の学習を始めます。
 今日の3年2組は,2回目の毛筆の学習でした。
 「一 二」と書いていました。筆を立てて書くのは,なれなくて子ども達にとっては難しいことです。
画像1
画像2
画像3

こんな色だったかな〜6月18日

4年生は,月曜日に松尾大社へ写生に行きました。
写生した絵に,学校で色付けをしています。
子ども達は,写真を見たり思い出したりしながら,色をつけていました。
画像1
画像2
画像3

とれたよ〜6月19日

あおぞら学級では,ジャガイモや玉ねぎを育ててきました。
今日は,収穫日です。
みんなで協力して収穫しました。
画像1画像2

すずめのくちばし〜6月18日

1年生は,いろいろな鳥のくちばしについて学んでいます。
この日は,すずめのくちばしについて考え,プリントに書き込んでいました。
画像1画像2画像3

たのしいこと 見つけた〜6月18日

2年生は,「たのしいこと 見つけた」というテーマで絵を描いています。
今日は,鉛筆で下絵を描いた後,フェルトペンでなぞっていました。
どんどんできあがっていく絵を見ると,子ども達の思いが伝わってきます。
画像1画像2

1年生 まちのなかよしを見つけよう

画像1
画像2
画像3
 1年生は生活科で,「なかよしいっぱいだいさくせん」という学習をしています。学校内のなかよしを広げていったので,今回は学校のまわりのなかよしを見つけに行きました。
 歩いていく中で,近所のなかよしのお母さん,なかよしのお姉さんやお兄さんを見つけました。会ったときには元気よく「こんにちは!」「さようなら!」と言う姿が見られました。わたしたちのまわりには,いろんな人がいて,人と人がつながって生活しているということが実感できました。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

朝会ニュース

きらめきタイム

学校経営方針

教育課程編成の全体構想

学校運営協議会だより

学校評価

暴風警報発令時

京都市立嵐山東小学校
〒616-0012
京都市西京区嵐山東海道町46
TEL:075-881-5120
FAX:075-881-5691
E-mail: arashiyamahigashi-s@edu.city.kyoto.jp