京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/20
本日:count up1
昨日:26
総数:544121
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら進んで学び 人やもの・地域と豊かにかかわる子どもの育成 〜なりたい自分に向かって、やってみよう やりきろう〜

できることさがしゲーム

画像1画像2
夏休み明け一回目の道徳は「できることさがしゲーム」をしました。3年生になってから一人でできるようになったことにはどんなことがあるのかをゲームをしながらみんなで確認しました。一人でできることが増えていくといいですね。

図書室で〜8月29日

 1年2組は,今日の5校時に図書室に行きました。
 行くときに,「1年1組が図書室に入っていたとき靴がとってもきれいに並んでいたよ。」と話しました。図書室に入ったあと,廊下を見ると写真のように見事に靴が並んでいました。
 そのあと,読書をしたり本を借りたりしました。みんな静かに本を読んでいました。
画像1
画像2
画像3

学校をきれいに〜8月29日

画像1
画像2
画像3
 掃除をがんばっている子どもたち。
 小渡り廊下の手洗い場や1年2組の教室掃除を見ていると,みんながんばって掃除をしていました。

夏の思い出〜8月29日

 1年1組では,夏休みにかいた「えにっきのしょうかい」をしていました。
 みんなの前に立って,自分の絵日記を読んでいました。見ていると,恥ずかしそうに読んでいる子もいました。
 この後,図書室に本を返したり借りたりしに行きました。みんなが図書室に入った後を見ると,写真のようにきちんと靴が並んでいました。
画像1
画像2
画像3

覚えてきたかな〜8月29日

 2年2組では,漢字の小テストをしていました。
 この小テストに出ている漢字は,昨日宿題として練習した漢字です。
 さて,どれだけ覚えてきたかな。
 書けているかなと,子どもたちの様子を見て回ると,全部書けている子と思い出そうと苦労している子とがいました。
画像1
画像2
画像3

どんな人がいるかな〜8月29日

 6年生は,社会科で歴史を学習しています。
 この日は,江戸の町にはどんな人がいたのかを,江戸時代の絵を見ながら話し合いました。
画像1
画像2

まずは音読から〜8月29日

 3年1組の国語の時間です。
 今日は,「手紙を書こう」という学習をします。目当てに沿って話し合ったり考えたりする前に,まずは教材文の音読からスタートです。
 声に出して読むことで,わかることが多いです。おうちでも教科書を声を出して読んでくれればと思います。
画像1
画像2
画像3

こんなふうに掃除をしよう〜8月29日

 夏休み明けから,掃除の仕方をもう一度指導しています。
 ほうきの使い方や雑巾の絞り方などです。
 子どもたちを見ていると,雑巾を絞るときに,握って水を切っている子を見かけることがあります。しっかりと雑巾の絞り方を身に付けさせていきたいと考えています。
画像1
画像2

詩の学習〜8月29日

 4年生は,国語で詩の学習をしています。
 今日は,昨日考えた詩の読み方を思い出しながら,詩を読むことから学習が始まりました。
画像1
画像2

避難訓練2

 避難訓練で運動場に避難した後,全体に話をしました。
 安全主任からの「おはしもて」を実行して避難ができましたかとの問いかけには,「し」のしゃべらないがきちんとできなかったという子がいました。
 その後学校長より,「避難しなくてはいけないときには,自分のもっている力をフルに使って命を守らなければなりません。守るためには,しっかりと話を聞くことです。普段から人の話を真剣に聞ける人になりましょう。」という話をしました。
 また,協力してくださった支部長の橋岡さんからは,「よいことと悪いこと,自分のものと人のものの区別がつけられる人になろう。」と語りかけていただきました。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

朝会ニュース

きらめきタイム

学校経営方針

教育課程編成の全体構想

学校運営協議会だより

学校評価

暴風警報発令時

京都市立嵐山東小学校
〒616-0012
京都市西京区嵐山東海道町46
TEL:075-881-5120
FAX:075-881-5691
E-mail: arashiyamahigashi-s@edu.city.kyoto.jp