![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:88 総数:1317969 |
スキー研修情報4![]() 現地は,快晴です。とても気持ちよさそうな写真が届きました。 思いっきりスキーの活動に親しんでもらいましょう。 スキー研修情報3![]() ![]() スキー場に到着。昼食もおいしくいただきました。 スキーの準備をして,これから活動です。 初めて経験する子どもは,ウキウキ・ドキドキという感じでしょうね。 楽しみと不安と。さて,どんな活動となるでしょうか。 それぞれの子どもが思い描いたような活動となるでしょうか。 スキー研修情報2![]() 多賀SAで1回目の休憩。少々バス酔いの子どももいますが,元気です。 2回目は南条SAで休憩。福井県に近づくほど雪が増えてきました。SAでもつかの間の時間,雪とたわむれています。 徐々に気持ちが高ぶってきています。 スキー研修情報1![]() ![]() 出発式では,校長先生からこの研修を有意義に気持ちよく過ごすための心構えを話していただきました。2日間ではありますが,それぞれが相手の立場や思いを考えながら生活をして,気持ちのよい思い出深い2日間にしてくれることを楽しみにしています。 指導いただく先生たちの紹介のあと,健康チェックをして出発です。 多くの保護者の方々にもお見送りいただきました。ありがとうございました。みやげ話を楽しみにして待っていましょう。 初めてのマラソン大会
「寒ーい。」「がんばるぞ。」2年生のマラソン大会です。長い間がんばった業間マラソンの成果を発揮する時です。
今回は,グランドを一周200メートルを5周,1000メートルに挑戦です。 3周目・・・4周目・・・だんだん・・つらくなってきましたが,お見事 全員完走です。すごく苦しかったけれど,走りぬいたみんなの顔は,キラキラしていました。 がんばりました。2年生。 ![]() ![]() やったー。中学生スーパーペロリ達成です。
(わあ、いい笑顔)最高の笑顔です。
スーパーペロリ賞を達成した、8年1組と小中5組のみんなです。 毎日の給食をおいしく食べきることは「食」を大切にすることです。8年生は開校したとき6年生でした。そのころから,しっかり毎日完食していましたね。中5組は小5組との交流でもいつもしっかりとリードしてくれています。 小学生でも中学生でも「食」を大切にすることはかわりません。小中一貫だからこそ,どのように子どもたちが成長していっているのかが,たくさんの場面で見つけられます。 給食から,たくさんのことを学び,たくさんのことを喜ぶことができましたね。 ![]() ![]() 新1年生 入学する日を待っていますよ
今日は,新1年生が体験入学のため学校に来てくれました。
うれしそうに,でも,ちょっぴり不安げに校門をくぐる子どもたち。 子どもたちは,3クラスに分かれて,様々な学習を行いました。 楽しく,でも,お行儀よく学習する姿が見られました。 保護者のみなさんには,入学にあたってのお話を聞いていただきました。 我が子を入学させるため,一生懸命耳を傾けてくださる姿は素敵でした。 熱心にメモしてくださる方もありました。 子どもたちも,保護者のみなさんも,共に入学を楽しみにしながら,準備を進めていただいていることが伝わってきました。 学校としても,新しい仲間を向かえるための準備を進めていきたいと思います。 4月の入学の日を,楽しみに待ちたいと思います。 ![]() ![]() ![]() 三者懇談会およびPTA総会![]() 三者懇談会「これからの東山と人づくり」というテーマで,シンポジュウムを行います。鷲頭区長・小谷PTA会長をお迎えして,学校からは初田学校長の3者で行政・保護者・学校の立場から思いや考えの交流を行いたいと思います。詳しくは,後日プリントを配布しますので,ご覧いただき,ぜひご参加いただければうれしく思います。 16時〜 PTA総会 その後,今年度最後のPTA総会を行います。お忙しい時期かと思いますが,お時間ご都合つけていただき,こちらも引き続きご参加ください。案内や案件などこちらも後日配布しますので,ご覧いただき,よろしくお願いします。 10才の夢〜誓いの会〜
2月14日この日は4年生にとって,決意をする日です。10才の夢 誓いの会(二分の一成人式)の日です。
今年度ファーストステージのリーダーとして努力し,頼もしく成長した4年生。10年後成人式を迎える自分たちの夢をしっかりと語る姿は,とても凛として素晴らしかったです。今まで守り育てて下さっている保護者のみなさんに,決意した言葉のひとつひとつ・心を込めて語る思いのすべてが,しっかりと届いたと思います。 どうぞこれからもよろしくお願いします。「10年後の私へ」書いた手紙,そっと封を開けて読んでいるみんなの成長している姿を想いながら・・みんなの幸せを願います。 ![]() ![]() 最後の参観,ありがとうございました。
「やったー,雪 ゆき」しんしんと積もる雪,最後の参観日はとても冬らしいお天気の中で行われました。保護者のみなさま,寒い中,ありがとうございました。(大きくなったね)とクラスみんなを見守って下さる保護者の方々の笑顔に支えられて,どの教室も最後の参観が行われました。
1年間の成長を発表している学年,毎時間の学習のルールが身についていることを発揮している子どもたち,自分たちが経験して学んだことを実にしっかりと伝えている学年。 いよいよ今年度もしめくくりの時がきました。この1年の子どもたちひとりひとりの「心と体の成長」をしっかりと確かめ,次の学年へと送り出すことができるようにしていきます。これからも保護者のみなさまと共に,子どもたちを見守り,支えていきたいです。どうぞよろしくお願いします。 ![]() ![]() ![]() |
|