最新更新日:2024/10/31 | |
本日:55
昨日:85 総数:549303 |
野球部 大会対戦決まる
7月13日、朝日新聞社京都総局で第58回全国高等学校軟式野球選手権京都府大会組合せ抽選会が行われました。
白河総合支援学校軟式野球部が高野連に加盟しての初めて出場する大会の抽選会です。小槇部長とキャプテンが参加し、キャプテンが引いたくじは「2」、大会初日第2試合に立命館高校との対戦が決まりました。 抽選会後、すぐに練習会場に向かったキャプテンから選手たちに立命館高校と対戦することが告げられました。 待ち焦がれていた大会出場を目の前に、選手たちの表情も一層引き締まり「一勝」に向けて全員で決意を固めました。 【大会組合せ】 7月27日(土) 第1試合 東山 対 京都学園 第2試合 立命館 対 白河総合 第3試合 京都翔英 対 桃山 7月28日(日) 第1試合 龍谷大平安 対 27日第1試合の勝者 第2試合 27日の第2試合の勝者 対 27日第3試合の勝者 7月29日(月) 決勝 28日の第1試合の勝者 対 28日の第1試合の勝者 「養正地域感謝祭 ”七夕の集い”」2【喫茶コーナー】 大勢の方が来店され、担当の生徒たちは大忙し。コーナー横に置いていた地コミオリジナルの消臭剤「ヒノキのこ」や「あんずのジャム」、「Shoes Mate」も大好評でした。 【こけ玉づくり体験教室】 玄関前では恒例の「こけ玉づくり体験教室」が開催され、楽しく手作りされるのを生徒たちがお手伝いをしました。 【読み書き瀬コーナー】 図書館の読み聞かせコーナーでは、いつもお世話になっている養正小学校のえのき学級の児童が来館されたのを合図に紙芝居がスタート。この日のために練習をしてきた生徒たちが身振り手振りを交えたり、資料室にあった番傘や下駄を小道具に使ったりしながら、子どもたちに楽しんでもらうことができました。 来館していただいた地域や保護者のみなさま、また関係者のみなさま、本当にありがとうございました。 2階まで伸びてきました。西洋朝顔は2階の床あたりまで伸びてきました。 一番下の写真は本館1階の小会議室からみた緑のカーテンです。 西洋朝顔ほ威力がそろそろ発揮されそうです。 ゴヤには花がついてきました。 間違いました・・・。
写真は売れ残ってしまったきゅうりです。
今日はオープンキャンパスなので、きゅうり・水ナスは1本10円での価格設定をしたのですが、1本100円の表示をしてしまいました。 オープンキャンパスの日はパンも野菜もよく売れるのですが、さすがに1本100円になるとまったく売れませんでした。 あとで、表示に気付いて訂正しましたが、こんなに残っていしまいました。 今度は農園芸の生徒が一生懸命つくったおいしい野菜を、皆さんにたくさん買っていただけるよう、このような間違いはないようにします。 婦警さんと一緒に配食サービス2早速、あんずの会のかた、婦警さんと一緒に 高齢者の方のおうちに、おいしいお弁当を届けます。 【献立】 ご飯 ハンバーグステーキ スパゲッイサラダ(キュウリ。ハム・リンゴ) 切り干し大根煮物(人参・油揚げ) ズッキーニこま和え フルーツ 漬物 婦警さんと一緒に配食サービス只今、月に1回の地域の高齢者への昼食を届ける配食ボランティア「あんずの会」の方と一緒に、婦警さんが参加されての配食サービス活動を行っています。 本日の献立は写真最上段にあるとおり、ハンバーグ、スパゲッティサラダ他です。 中段、最下段の写真は地域コミュニケーションの3人が調理に参加している様子です。 出来上がりが楽しみです。 本日の収穫物(七条農園)学校の収穫物と合わせて、本日の収穫は数にして約300。 午後からの引き売りが楽しみです。 避難訓練(岡崎キャンパス)
6月20日(木)岡崎キャンパスで火災の避難訓練を行いました。
13:32「火災発生、只今北校舎1階食品加工室より火災が発生しました。先生の指示に従って、安全に体育館へ避難してください」の放送。 職員室の先生も真剣な表情で初期消火、避難経路の確保に走ります。 13:38 学校にいた2・3年生65名が体育館に集合し、点呼で全員無事を確認。 放送から6分11秒の避難・確認でした。 消防隊員から「大変速やかに避難できました。本日は煙がない状態での訓練でしたが、タオルで口をふさぐ、腰をかがめて移動する生徒もおり、実際の火事が起こっても全員無事に避難できています。」と講評していただきました。 消防隊員の方から実際の火事になったら、煙で前が見えなくなる。防火扉が閉まると風景が変わったり光がなくなるなどの説明を受けている時も、皆、真剣な表情で聞いていました。 介護体験実習今回は京都大学の学生9名と京都産業大学の学生9名が実習を行いました。 写真は体育の授業で3年生の生徒との綱引き場面です。 綱引きの結果は3年生の勝利! 下の写真は勝負がついた後の実習生が「あー負けちゃった」の場面。 楽しい体育の時間でした。 実習を終えたの感想の一部を紹介します。 ○特に生徒が自分のことをどう考えているのかを知りたいと思います。自己分析に関して、特別支援ではない学校の生徒や私たち大学生よりもはるかに考え、よく理解できている気がしたからです。 ○今まで自分は教室に静かに座って授業を一方的に受けるスタイルで受けてきました。生徒が楽しく授業に参加しているのを見て、自分は驚いたとともに「ああ、こういうスタイルもあるのか」と感動しました。 ○私が一番感じたことは白河総合支援学校の生徒は明るく元気な子が多いことです。自ら挨拶もできるし、困っていると「○○教室はここをまっすぐですよ」と助けてくれました。他の学校に通っている生徒ができないことを、なんなくやってのける生徒たちに感動しました。 ○最終日を終えてみて、正直少しさみしいという気持ちと、この学校の素晴らしさを身をもって感じた。・・・自ら夢をかなえるために何をすべきなのかを考えて行動しているというそのことが、単純にすごいと思った。 ○コミュニケーション能力の高い子が多く、生徒全員が仲良くしており雰囲気がとても良かったです。 18人全員が真剣に生徒と向き合ったことが感想から伝わってきました。 今回の学んだことをこれからの生活で活かしてもらえれば、白河の生徒も教職員もうれしいかぎりです。 自動販売機の使い方自分(生徒)たちの要望、実態を踏まえ、時間帯に分けて飲んでよいもの、飲んでよい場所を決め、陸上記録会の日に校長先生からの承認を得ました。 6月10日(月)の生徒集会で生徒会本部役員がルール発表を行いました。(上段の写真) そのルールは自動販売機に張ってあります。(下段の写真) 【飲んでもよいもの】 朝(〜8:45) お茶、スポーツドリンク 2・3限の間の休み時間 茶、スポーツドリンク 昼休み なんでもOK 放課後 なんでもOK 【飲んでよい場所】 朝(〜8:45) 教室、ミルキー前 エデュトープ 2・3限の間の休み時間 教室、ミルキー前 エデュトープ 昼休み 教室、ミルキー前 エデュトープ 放課後 ミルキー前 エデュトープ 時間や場所が細かく設定されています。 きっとクラス委員や生徒会本部のみなさんがいろんな状況を考えたからでしょう。 これからの生徒会活動も楽しみにしています。 クラス委員、生徒会本部のみなさん がんばってください。 |
|