![]() |
最新更新日:2025/04/23 |
本日: 昨日:83 総数:469432 |
5年 学び合う!
3連休が明け、今日から学校。朝はどこか疲れ気味。
でも、授業が始まればたくさんの発表がある5年生。 国語は「のどがかわいた」を読んで考えたことを発表し合いました。 算数では、2つの直方体の大きさ比べを班で発表。 最後は、1立方センチメートルの立方体がいくつ分か活動して理解。 みんなで、こうじゃないか、ああじゃないかと議論し体験し… 学校で、みんなで楽しく学習する、「5年生」です。 ![]() ![]() ![]() 連休後半
4月30日 おはようございます。今日は昼ごろまで雨が降ります。車に気をつけて登校してください。
連休の前半が終わりました。金曜日からは四日間の休みになります。体調を崩さないように楽しんでください。 ![]() 6年〜夏野菜のための…
ステップ2
「うねを作る」 みんなで野菜を植えるためのうねを作りました。 苦戦しながらもなんとか完成。 美味しい野菜を作るためにがんばります。 ![]() ![]() ![]() つばさ学級 授業参観・懇談会
雨の中,授業参観・懇談会に出席いただきありがとうございました。
つばさ学級では3名の子どもたちですが,すごろくしながら計算をしたりして学習しました。子どもたちは楽しそうにしていました。 ![]() 1年生 授業参観・懇談会
雨の中,授業参観・懇談会に出席いただきありがとうございました。
1年生ははじめのて参観だったので,子どもたちも元気に頑張っていました。国語の「どうぞ よろしく」という学習で友達の名前を覚えていました。 ![]() ![]() 2年生 授業参観・懇談会
雨の中,授業参観・懇談会に出席いただきありがとうございました。
2年生は国語の「ふきのとう」の音読発表会をしました。それぞれの役に分かれて気持ちを込めて音読していました。 ![]() ![]() 3年生 授業参観・懇談会
雨の中,授業参観・懇談会に出席いただきありがとうございました。
3年生は算数の割り算の学習をしました。具体物を使って計算の方法を学びました。子どもたちも落ち着いて学習していました。 ![]() ![]() ![]() 5年 追う?逃げる?
家庭科玉結び玉止めがんばっています。連休も練習する子がいるようです。
休み時間は6年生に挑戦するためドッジボール練習。 みんなで楽しそうでした。 体育は3色に分かれて鬼ごっことリレー。 追いかけているのか逃げているのか… 疲れたかと思いきや、「まだまだやりたい!」元気な5年生です。 ![]() ![]() ![]() 6年〜参観「社会」
本日の参観・懇談・修学旅行説明会ありがとうございました。
参観では、縄文時代と弥生時代のくらしについて調べました。 たくさんの違いを見つけ話し合っていました。 修学旅行について不明な点がありましたら、担任に連絡ください。 子どもたちも修学旅行をとても楽しみにしています。 ![]() ![]() ![]() 低学年・つばさ学級 参観・懇談会
4月26日金曜日 おはようございます。今日は低学年とつばさ学級の参観と懇談会があります。たくさんのご来校をお待ちしています。
![]() |
|