京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/25
本日:count up19
昨日:123
総数:644255
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学園教育目標 「自らを高め 共に生き 希望を抱いて未来を拓く」
TOP

4年 みさきの家 〈2日目〉 その2

画像1
大野浜で砂の造形活動の開始です。
広々とした太平洋を背に,波しぶきを浴びながら楽しんでいます。

4年 みさきの家 〈2日目〉 その1

画像1
2日目の朝。
朝の集いです。
代表が,しっかりと学園の紹介をしました。

4年 みさきの家 〈1日目〉 その3

宮崎浜に来ました!
少し、波が高いです。
気をつけて、磯観察をしています!
画像1画像2

4年 みさきの家 〈1日目〉 その2

無事に近鉄賢島駅に到着しました。今から船に乗って,みさきの家へGO!!
画像1

4年 みさきの家 〈1日目〉 その1

 4年生は,今朝,楽しみにしている野外宿泊学習に出発しました。
 京都駅で伊勢志摩ライナーを待っています。
 みんな元気いっぱいで,みさきの家での活動に胸を躍らせています。
画像1

8年 生き方探究・チャレンジ体験 報告会

画像1画像2画像3
本日、5時間目に「生き方探究・チャレンジ体験 報告会」が行われ、8年生が5月に行った職場体験での経験を5,7年生に発表しました。
今回の報告会では、新たな試みとしてポスターセッションという手法を用いての報告会でした。
各事業所に分かれて、職場体験で学んだことやそれぞれの事業所ごとにたてた仮説・検証をわかりやすく伝えるために、ポスターや発表の仕方にも工夫をして準備をしてきました。
発表の中では、8年生が5,7年生の質問に答える場面も多くみられ、より詳しく職場体験について伝えることができたのではないかと思います。
職場体験でお世話になった事業所の方も来ていただき、とても充実した報告会となりました。

平成25年度「学園総会」

画像1画像2画像3
 7月9日(火)に平成25年度「学園総会」が行われました。
児童・生徒会本部をはじめ、それぞれの委員会が凌風学園をよりよくするための活動方針を発表し、学園生の承認を受けました。
 その後の質疑応答では、分からないところを質問するだけでなく、学園生活をよりよくしていくために各クラスの代表者がさまざまな提案を出してくれました。学園の「現在」をよりよくするだけでなく、学園の「未来」まで考えた提案が出ていたことが印象に残りました。
 また、第1ステージの学年目標や、第2・第3ステージの学級目標も発表されました。どの目標もその学年・学級の個性にあふれ、その目標に懸ける思いを各クラスの代表がひたむきな態度で発表しました。
 昨年度に引き続き、児童生徒会目標として「風をひとつに」を掲げることが発表され、「学園総会」は幕を閉じました。
 猛暑の中でしたが、発表する人も聞く人も暑さに負けることなく、立派な態度で取り組んでいました。

8年 ようこそ先輩

画像1画像2画像3
7月4日(木)5時間目に「ようこそ先輩」がありました。
本学園卒業生や卒業生の保護者の方に来ていただき、講演をしていただきました。
さまざまな立場の身近な先輩のお話に、8年生全員しっかりと耳を傾けたくさんのことを学んでくれました。
今後の学園生活にいかしてほしいと思います。

第1ステージ 授業参観

 28日(金)に第1ステージの授業参観を行いました。たくさんの保護者の方々にご来校いただき,誠にありがとうございました。授業の中で子どもたちが集中して学習に取り組んでいる姿をご覧いただけたと思います。今後とも本学園教育へのご理解とご協力をお願いいたします。
画像1画像2

5年 漬け梅の様子

画像1
 5年生が先週21日(金)におこなった食育の学習で,樽の中に梅と塩を入れ,おもしをして保存しておいたものが,写真のようになっています。漬けてから5日目ですが,梅が梅酢でひたひたになっています。「おいしい梅干しになりなあよ」と心でつぶやきながら,うまくできあがることを楽しみにしましょう。
 5年生のみなさんが持ち帰った梅ジュースの瓶もそろそろいい具合になる頃ですね。週末にはおいしい梅ジュースが味わえそうです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/21 学年末休業開始
3/24 公立高校後期選抜検査(予定)
3/26 離任教職員公表(本学園エントランス・ホームページ)12時予定
京都市立凌風小中学校
〒601-8047
京都市南区東九条下殿田町56
TEL:075-693-8222
FAX:075-691-9029
E-mail: ryofu-sc@edu.city.kyoto.jp