京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/29
本日:count up3
昨日:39
総数:662625
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ぜひ お越しください! 9月17日(水)参観・懇談会 PTA臨時総会

2年 虫探し再開?

あたたかくなり,子どもたちはもう,畑での虫探しを始めました。「何かいる?」と聞いたら,「うーん,ガはいたよ。」と言っていました。
画像1

明日はいよいよ・・・

画像1
 明日はいよいよ卒業式です。あっという間に1年間がすぎて行ってしまったような気がします。しかし,通知票や思い出のアルバム,「きらきらわかば」でふりかえると,1年間に本当にいろいろなことがあったなぁとしみじみ思いました。
 卒業式本番ではどんな姿をみせてくれるのでしょうか?お別れするのは淋しいですが,子どもたちの晴れ姿がとても楽しみです。

私の好きな漢字

画像1
 校長先生がこどもたちひとりひとりの好きな漢字1文字を色紙に書いてプレゼントしてくださいました。歓声をあげて,大喜びのわかばっ子でした。

おわかれパーティー その4

画像1
 みんなで一緒にすごせるのも今日で最後・・・
 さみしいけど,また会えるよね。
 今までほんとうにありがとう。

おわかれパーティー その3

画像1画像2
ついに焼き上がりました。
「おいしそう♪」「1人なんこずつかな?」

おわかれパーティー その2

焼けるのが待ちきれない・・・けどがまん・・・
「これ,もういいかな?」「うーん,もうちょっとかな?」
画像1

おわかれパーティー その1

 卒業式リハーサルの後,わかば学級のおわかれパーティーをしました。みんなで協力してたこ焼きを作りました。
画像1

ありがとうございました

 体育のスクールサポーターとして1年間お世話になった先生に感謝の気持ちをこめてお礼の式をしました。いろいろなことを教えてくださってありがとうございました。
画像1

皆勤賞表彰式

画像1
 1年間そして6年間皆勤だった子どもたちの表彰をしていただきました。わかば学級はMくんが6年生1年間の皆勤でした。中学校へ行っても体と心を鍛えて,元気に登校してほしいなあと思います。おめでとう!

6年生最後の給食

画像1
画像2
画像3
 いよいよ明日は,「卒業式」です。
リハーサルも終り,最後の給食をクラスごとで楽しく頂いています。
 よく味わっているようです。
 どんな話で盛り上がっているのでしょう。

69名の6年生,明日の頑張る姿,楽しみにしています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp