京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/04
本日:count up48
昨日:46
総数:454019
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
★学校教育目標 「自分の良さを生かし、夢に向かって、挑戦し続ける子どもの育成」★

3年 体育 4分間走+なわとび

画像1
画像2
画像3
体育では,西山マラソンに向けて4分間走をしました。
スタートから積極的に走る姿がとてもよかったです。しかし,2分半を過ぎたあたりから急に失速…という子が多かったです。来週には西山マラソンの試走にも行きます。自分のペースを掴んで,リズムよく走れるように頑張っていきましょう。
4分間走の後には,みんなでなわとび運動を楽しみました。

3年 社会 新聞づくり

画像1
画像2
画像3
コカコーラ工場を見学して分かったことを班ごとに新聞にまとめています。「僕はこの部分を書くよ」と班の中で分担を決めながら,みんなで協力して作っています。下書きも,とても丁寧に書けてきました。お家でもインターネットや本で調べて,絵を持ってきている子もいました。新聞の完成がとても楽しみです。

4年 小畑川試走

画像1
画像2
小畑川の本番のコースの試走に行きました。
去年と同じコースですが,「去年よりも短く感じる!」と話していました。
体が大きく成長している証拠ですね。
どの子も最後までしっかり走り切りました。
来週12日,多くのご声援お待ちしております。

3年 会社活動

前回の公開プレゼンテーションで,順番が1番になった企画をしました。学習会社の人がつくったすごろくをしたり,なぞなぞを出したりしてみんなで楽しみました。

画像1
画像2
画像3

PTA手芸教室

PTA手芸教室が行われました。今年は『ワイヤーリースアレンジ』です。参加の方々はどの方も作り上げた物を満足そうに持って帰っておられました。
画像1
画像2
画像3

西山マラソンに向けて

 12月5日 おはようございます。今朝は雲が広がっていますが,一日晴れそうです。
 
 子どもたちは毎日,西山マラソンに向けて中間休みに7分間走をしています。当日は応援をよろしくお願いします。
画像1

5年 働く

今日はスチューデントシティ学習。
初めは緊張のあまり、声が出せなかったり、
進んで仕事ができにくかったり…

でも時間が経つとともに、仕事の段取りも覚え、
積極的になっていきました。

今日一日しっかりと成長することができましたね。
お疲れ様でした!
画像1
画像2
画像3

4年 京漆器作り

画像1
画像2
画像3
4年生は,伝統産業について学習します。
今日は,京漆器作りを体験しました。
専門の方に来ていただいて,世界に一つだけのお盆を作りました。
最初,マスキングテープを貼るときは苦戦していましたが,楽しそうに取り組むことができました。
全員,とっても素敵なお盆が完成しました。
大変貴重な体験ができました。

4年 琵琶湖疏水ディベート

画像1
画像2
琵琶湖疏水の学習がどんどん進んでいます。
話が進むにつれて,「次が気になる!」と意欲が高まっています。
今日は,北垣国道知事が琵琶湖疏水を作ることを提案して,京都の人と滋賀の人が反対したことを学びました。
北垣知事,京都の人,滋賀の人と3つのグループに分かれて,ディベートをしました。
京都の人は「そんな高い費用を払えない!」
滋賀の人は「滋賀県の水がなくなってしまう!」
と,たくさんの意見を出しました。
北垣知事役の子どもたちも一生懸命,説得する言葉を考えて言いました。
良いディベートになりました。

5年 スチューデントシティ1

5年生がスチューデントシティ学習に出発しました。今日一日大人として学習して来ます。帰ってきた時にどんな話が聞けるのか楽しみです。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/20 卒業式
3/24 修了式
京都市立新林小学校
〒610-1141
京都市西京区大枝西新林町四丁目4
TEL:075-331-5811
FAX:075-331-5812
E-mail: shinbayashi-s@edu.city.kyoto.jp