京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/30
本日:count up21
昨日:21
総数:349412
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 日に日に暑さが増してきています。こまめに水分補給を行い、熱中症に十分気をつけましょう。

5年生 What do you want?

画像1画像2
 5年生のLesson6は,アルファベットになれようという単元です。
今日はダレン先生にアルファベットの正しい発音を教わりました。
また,キーワードゲームで聞き取りもしました。
「G」と「Z」,「M」と「N」など,よ〜く聞かないとわからないキーワードもあり,楽しく大盛り上がりで学習できました。

5年生 地球星歌

画像1画像2画像3
 朝,体育館に4〜6年生が集まって,地球星歌の合唱練習を行いました。
学童大音楽会まであと10日。まずは気持ちをこめて歌えるといいなと思います。
4〜6年生のみなさん,よろしくお願いします。

2年生 夕やけこやけ

画像1画像2
音楽で「夕やけこやけ」を歌います。
夕やけの様子や夜になった様子が伝わるように,歌い方を考えます。
「1番は夕方だから普通に歌って,2番は夜だから少し小さい声で歌ったらどうかな。」
「夕日がしずむみたいにやさしく歌おう。」
みんな一生懸命考えていました。

5年生 お金の動き

経済の仕組みの学習で,「店長さん」「店員さん」「お客さん」の役で寸劇をしました。お客さんがお金を払い,店員さんは店長さんからお給料をもらう。そしてもらったお給料でまた自分もお客さんとなる。その様子がよくわかりました。
画像1画像2

3年生 休み時間に集まって・・・

何人かの子どもたちが,休み時間に楽しそうなことをしています。リズムに合わせて手拍子をうったり,とんだりしています。
どうやら,学習発表会と関係があるみたいです。どのような発表になるのか,今からとても楽しみにしているようです♪
画像1画像2

3年生 歯科検診

先日,歯科検診がありました。
3年生の子たちは順番を待つ間,静かに過ごすことができていました。学校医の先生が検診中におっしゃられる「健全」という言葉が気になったようで,さっそくどういう意味なのか尋ねてきました。また,教室に戻った子たちから,漢字の練習にもしっかり取り組んでいました。
これからも健全な歯を保ちたいですね♪
画像1画像2画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/20 卒業証書授与式
3/24 平成25年度修了式
10時30分完全下校
3/26 離任式案内配布 13時30分
京都市立第三錦林小学校
〒606-8424
京都市左京区鹿ケ谷宮ノ前町6
TEL:075-771-4844
FAX:075-771-0923
E-mail: dai3kinrin-s@edu.city.kyoto.jp