![]() |
最新更新日:2019/03/22 |
本日: 昨日:0 総数:132368 |
卒業前日2
卒業式の準備の間,6年生は教室で最後の授業です。
卒業アルバムを見ながら,思い出を語り合う姿や,これまで 使ってきた机やいすをきれいに掃除する姿が見られました。 思い出のいっぱい詰まった教室とも明日でお別れです。 ![]() ![]() ![]() 卒業式前日1
明日はいよいよ卒業式です。
巣立っていく6年生を気持ちよく送り出すために,5年生と 教職員で前日準備をしました。 会場準備の後に,隅々まで心を込めて掃除をしました。 ![]() ![]() ![]() 6年生を送る会
今日は延期になっていた,「6年生を送る会」を開催しました。
児童会の子どもたちが司会・進行をつとめ、各学年からはお祝いと感謝の気持ちを込めた出し物を6年生に贈りました。 教職員からも,すてきな音楽の贈り物がありました。 多くの保護者の方々も参観に来られて,心温まる会になりました。 ![]() ![]() ![]() 3年 図工『トントン サクサク 木の名人』![]() ![]() ![]() のこぎりと金づちの使い方を知り, 安全に使えるように学習をしました。 木を切ったり,釘を打ちつけたりするのは とても楽しかったようです。 切った端材と釘を上手に使って アイディア溢れるすてきな作品も たくさん出来上がりました。 3年 『6年生 卒業おめでとう!』![]() ![]() 6年生がこの向島二の丸小学校を 卒業します。 6年生が毎日通る南校舎の階段に 『卒業おめでとう』 の掲示をしました。 3年生みんなで 気持ちをこめて作りました。 6年生のみなさん。 卒業まであと少し・・・。 みんなで,たくさん思い出をつくって下さい。 3年 授業再開
5日(水),6日(木)と
学級閉鎖をしていた3年生です。 保護者の皆様には,ご心配とご迷惑をおかけしました。 さて,今日から授業を再開しました。 「おはようございます!」と 元気に登校してくれた子どもたちです。 週明けには,また元気な顔を 見せてくれると嬉しいです。 まだ本調子でない子もいるようです。 この週末はゆっくりと休み 体調を整えて下さい。 そして・・・ 残り2週間,みんなで元気に過ごしましょう!! ![]() ![]() 6年 はぐくみ 世界の国々について知ろう![]() 今日は、韓国とインドの方々をお招きして,それぞれの国の文化や人々の暮らしについて話を聞きました。 その国の方々に来ていただいたことで,いろいろな話ができ,その国の様子がとてもよくわかりました。 ![]() 星野先生読み語り
星野先生が,今年度最後,5回目の読み語りに来てくださいました。
6年生では,「銀河鉄道の夜」を読んでくださいました。このお話は,賢司が亡くなった後に作品が見つかり,まだ未完です。その後の話を自由に考えることで,宮沢賢治の世界に浸りたいと思います。 1年生では「アントン先生」など、楽しい絵本をたくさん読んでくださいました。とても楽しい時間となりました。 ![]() ![]() 「さよならコンサート」に向けて
金管バンドクラブは,3月7日に「さよならコンサート」を開催します。
6年生にとっては最後の演奏会です。 全員で心を合わせて,最後の練習に取り組んでいます。 ぜひ,演奏を聴きに来てください。 ![]() ![]() ![]() 3月 授業参観・懇談会
今年度最後の授業参観・懇談会でした。
3年生は学級閉鎖で延期になりましたが,子どもたちは一年間の成長を見てもらおうと,一生懸命学習に取り組んでいました。 ご来校いただき,ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() |
|