京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/01
本日:count up44
昨日:39
総数:662666
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ぜひ お越しください! 9月17日(水)参観・懇談会 PTA臨時総会

4年 スポーツ大会 (台風の目)

画像1
画像2
台風の目もしました!


クラスだけでこのような競技をするのは初めてで,みんなワクワクしていました。


コーンを曲がる時は,運動会でやっているようになかなかうまくいかなかったようですが,楽しくやることができました。

4年 スポーツ大会 (玉入れ)

画像1
画像2
スポーツ大会で玉入れをしました。


玉を投げる子だけでなく,棒を支える子も初めての経験だったので楽しむことができました。


運動会以来の玉入れ,楽しかったですね。

4年 スポーツ大会 (棒引き)

画像1
3年生の運動会でもやった,棒引き合戦。
笛の合図とともに,棒に向かってダッシュ!!

どのチームも気合い十分のいい勝負!!

結果は3チームともに引き分けでした。

5年 お楽しみ調理実習 6

画像1画像2画像3
6年生でも,5年生での経験を活かしてがんばってほしいと思います。

5年 お楽しみ調理実習 5

画像1画像2画像3
みんなでおいしくいただきました!

5年 お楽しみ調理実習 4

調理をする間に出来ることから片付けも。
それぞれが分担して手際よく活動できています。
画像1
画像2

5年 お楽しみ調理実習 3

画像1
「早く食べたいな〜!」

調理室はおいしそうなにおいでいっぱいです。

「あ〜 お腹すいた〜。」
画像2

5年 お楽しみ調理実習 2

画像1
これまでの実習を思い出して,手際よく調理を進められました。

画像2

3年 トントン名人になろう

画像1
画像2
今日の図工の時間には,いろいろな木切れの中から気に入ったものを選び,釘打ちを楽しみました。
金づちを使うのは初めての子もいましたが,釘の並び方や板のつなぎ方などを工夫しながら,色々な作品を作っていました。

5年 お楽しみ調理実習 1

家庭科の最後の締めくくりに,お楽しみ調理実習をしました。
今回は,グループごとに計画を立て,買い物も予算を考えて
自分たちで買うようにしました。

スーパーでは,計算機を片手にグループで相談しながら買う姿が見られたり,
中には事前に下見をして値段を調査してくれていたりして,スムーズに
買い物ができました。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp