京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up17
昨日:34
総数:818648
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『人も自分も大切にし、ともに前に進んでいこうとする子』            授業参観・懇談会                                            4月22日(火)・・・1年・3年・6年                                                   4月23日(水)・・・2年・4年・5年・5組                                                          5年山の家野外活動説明会・・・4月23日(水)15:30〜                               

ばしょとりゲーム♪

算数のひろさくらべの学習で,ばしょとりゲームをしました。

じゃんけんをして勝ったら1マスずつ色を塗っていき,塗ったところが多い方が勝ちです。
このゲームを通して,広さをくらべるときはマスの数を数えて,マスのいくつ分かで広さくらべができることがわかりました!!
画像1
画像2
画像3

放課後まなび教室

今日は,今年度最後の放課後まなび教室がありました。
いつものようにそれぞれの課題に取り組んだ後,今日は,みんなでお楽しみ会をしました。
スタッフのお母さま方の進行のもと,ビンゴゲームなどの楽しいゲームで大いに盛り上がりました。
この1年間,放課後まなび教室で学習したことは,子どもたちにとって大きな力になったことと思います。
子どもたちを支え,励まし,指導してくださったスタッフの皆様,1年間,お世話になりました。ありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

跳べた!!

画像1
 大好きな,跳び箱遊びの学習も,金曜日の残り一回となりました。
 縦開脚跳び・横開脚跳び・跳び上がり跳び下りの練習に励んでいます。
 前よりも,高い段を跳び越した時のうれしさは,自信につながります。
画像2

掃除も上手になりました。

 少し,水もぬるんで水をさわることも,苦にならなくなりました。
掃除の仕方も,上手になりました。机を拭く人,床を掃く人,床をふく人,分担して頑張っています。
 1年間お世話になった教室を,きれいにして次の学年に渡したいです。
画像1
画像2
画像3

七輪でおもちを焼こう!その3

こんな風にできました!
画像1
画像2

6年卒業遠足6「無事帰宅しました」

子どもたちは,無事帰宅しました。
卒業前に,いい思い出ができたようです。
画像1
画像2
画像3

七輪でおもちを焼きました!その2

できたおもちはおいしく頂きました。
ちょっと焦げたり,きれいに焼けたり,それぞれでしたが自分で焼いたおもちを大切に食べていました。
画像1
画像2
画像3

七輪を使っておもちを焼きました!その1

今日は,社会科で学習した昔の道具の一つ,七輪を使っておもちを焼きました。
火を使うので緊張しながらしましたが,うちわで下からあおぎながら,煙に耐え,火をおこしました。
炭に火がつくと次はいよいよ網をおき,おもちを焼きます。
焦げないように,落ちないように,みんな必死です。
画像1
画像2
画像3

けんばんハーモニカ♪

けんばんハーモニカでいろいろな曲が演奏できるようになりました!!

「小さなカノン」や「ビッグベンのかね」は,友だちと二重奏をします。
いつの間にか友だちの音につられてしまい,

「あれ??」

という表情をしている子もいますが,友だちの音を聴きながら,つられないように一生懸命練習しています。

画像1
画像2

体育「ボールけりゲーム」

ボールけりゲームの学習が始まりました。
今日は,ボールをける練習とシュートの練習をしました。
ねらった所にボールをけるのは難しいようでしたが,どのグループもとても楽しそうに練習していました♪
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/19 給食終了
3/20 卒業証書授与式
3/24 修了式
3/25 春休み

学校経営方針

学校だより

保健だより

学校評価

まなびの支援教室(LD等通級指導教室)

緊急時の対応

京都市立桂東小学校
〒615-8026
京都市西京区桂市ノ前町31
TEL:075-381-2415
FAX:075-381-2009
E-mail: katsurahigashi-s@edu.city.kyoto.jp