![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:27 総数:519623 |
4年 トイレのスリッパがきれいに大変身!
トイレのスリッパを1年間使っているとひびわれてきます。スリッパを新調しました。また長く大切に使ってほしいです。
![]() ![]() 1年生☆ 1年間,土曜学習 頑張りました☆ その2
100問でも200問でもできるようになりました。
![]() ![]() ![]() 1年生 ☆1年間,土曜学習 頑張りました☆ その1
3月8日(土)は,今年度,最後の土曜学習でした。
100までの計算を練習しました。 計算のスピードが速くなっています。 1年間の積み重ねは,大切ですね。何事も・・・。 ![]() ![]() ![]() 1年生☆ 6年生にお手紙 完成 ☆
完成です。
![]() ![]() ![]() 1年生 ☆そうじの風景☆ その3
教室がピカピカです。
![]() ![]() ![]() 1年生☆そうじの風景☆ その2
そうじを頑張る姿が輝いています。
![]() ![]() ![]() 1年生 ☆そうじの風景☆ その1
掃除の時間,気持ち良いくらい,真剣にそうじができる1年生です。
やっぱり,そうじをして,学習環境を整えるのは,とても大切です。 学習環境が整った教室で学習をすると,2倍も3倍も学習に集中できます。 子どもたちが自ら学習環境を整えることができるほど, 成長したということでもあります。 どんな2年生になるのか,楽しみでなりません。 ![]() ![]() ![]() 1年生☆ 給食の風景☆
4月を思い出すと・・・食器におかずを入れると,こぼれるこぼれる。
こぼれている方が多いのでは?と思うこともありましたが, 今では,食器に上手に入れられるようになっています。 そして,熱いおかずを運ぶのを見ていると,やけどをしないかと ドキドキしていましたが・・・ 今では,おぼんでササッと,運んでいます。 給食時間も成長,成長,成長,成長,成長です。 1年間の積み重ねの大切さをひしひしと感じます。 もりもり食べて,心も体もさらに成長〜!! ![]() ![]() ![]() 4年 教室かざり作りをがんばったよ (2)
新入生と卒業生が喜んでくれるといいですね。
![]() ![]() 4年 教室かざり作りをがんばったよ (1)
4年生は,入学式と卒業式の教室かざり作りを担当しました。一人一人,一生懸命に人物画に挑戦しました。
![]() ![]() ![]() |
|