京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up99
昨日:57
総数:634274
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学園教育目標 「自らを高め 共に生き 希望を抱いて未来を拓く」
TOP

8年 校外学習

画像1画像2画像3
本日、8年生は校外学習で大阪方面に行ってきました。

事前に総合の時間を使って、班別研修の行動計画を立て
各班協力して、大阪市内を班別研修しました。

集合時間にしっかり全員集合することができ
無事校外学習を終えました。

この経験を今後の学園生活に活かし、さらにレベルアップしていきたいと思います。

6年 お茶体験

地域におられる方をゲストティーチャーでお招きし,茶道を教えていただきました。
茶室の入り方やお手前の仕方,お茶のたてかたなど貴重な体験ができました。
画像1
画像2
画像3

6年 南支部駅伝大会 優勝!!

 11月22日(金)に,西京極総合運動公園で「南支部駅伝大会」が行われました。
 選手たちはこの大会に向けて放課後に陸上練習を積み重ねてきました。本番ではみんなが心とたすきをつなぎ,見事優勝することができました。これまで保護者,PTAや地域の皆様に支えていただいたおかげで全力を出し切ることができました。ありがとうございました。
 2月9日に行われる「大文字駅伝」大会に向けて今後もがんばっていきたいと思います。
 ご声援,よろしくお願いします!
画像1
画像2
画像3

ラグビー部近畿大会〜決勝〜

11月17日(日)滋賀県希望が丘にて近畿大会決勝が行われました。
決勝は京都府代表同士の戦い,対戦相手は過去に3度京都の決勝で対戦
している伏見中学校です。

凌風14 ― 26伏見

4度目の挑戦も伏見中学校にはかなわず…
しかし、同点に追いつく場面があり、本当にすばらしい試合を見せてくれました。
仲間を信じ、家族に支えられ、学園や地域のみなさんからの声援があったからこそ、
ここまでこれたのだと感じています。

これまでたくさんの応援ありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

第1回 家庭教育講座

画像1
画像2
 11月15日(金)にPTA教養部主催で第1回家庭教育講座が開催されました。テーマは「携帯電話の基礎知識」で,18名の方が参加されました。講師は携帯電話市民インストラクターの岡田先生で,最近普及率が高まってきているスマートフォンの危険性や子どもに持たせる際の注意点などについてお話いただきました。事後のアンケートでも、とても参考になったとの声が多数あがっていました。

研究報告会〈公開授業〉

 11月7日に小中一貫教育研究報告会を開催しました。研究テーマである「施設一体型小中一貫教育校における学力向上〜 思考力・判断力・表現力の育成をめざして 〜」について,2年間の研究の成果を発表しました。多数の方にご参観していただき,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

研究報告会〈全体会〉

 全体会では,学園長から「学園の概要」について話し,研究開発部長からは「研究報告」を行いました。その後,「学園運営・指導支援・研究開発」のブースごとに分かれて話し合いました。みなさんからいただいたご意見をもとに,今後の研究に生かしていきたいと思います。
画像1
画像2

男子バレー部 新人大会優勝!!

11月10日(日),秋季新人大会(バレーボールの部)が行われました。

決勝戦では蜂ヶ岡中学校を相手に,苦しい場面もありましたが,
たくさんの声援に助けられ,見事優勝することができました。
応援に来てくださった方々,本当にありがとうございました。

来年2月には近畿大会の予選を兼ねた,京都府大会が行われます。
次の大会でも優勝を目指して頑張ります。
画像1
画像2
画像3

ラグビー部近畿大会〜準決勝〜

11月10日(日)近畿大会準決勝が行われました。
相手は、滋賀県第一代表「大津市立瀬田北中学校」

凌風24 − 0瀬田北


決勝へ進むことができました。決勝の相手は…
新人戦・春季大会・夏季大会すべての決勝で戦った「京都市立伏見中学校」です。

ここまでこれたのも、保護者の皆様、地域の方々のおかげです。
この仲間でできる最後のラグビーを伏見中学校と戦うことができ、
ラグビー部一同光栄に思っています。

必ずリベンジします!!
これまで以上のあたたかいご声援をよろしくお願いいたします。


11月17日(日)希望が丘文化公園球技場  13:00KO
対 伏見中学校




画像1
画像2

東九条マダンで演奏しました

画像1
11月3日,元山王小学校で行われた東九条マダンで,凌風学園吹奏楽部が出演しました。7,8年生と9年生の有志の部員総勢30名で,韓国民謡「アリラン」「トラジ」「故郷の春」の3曲と,「ルパン三世」「風になりたい」「川の流れのように」「女々しくて」の4曲,計7曲を演奏しました。
韓国民謡を演奏するために,韓国で使われている楽器を用いて練習してきました。当日は,地元の華やかなイベントである東九条マダンを,凌風学園吹奏楽部として少しでも盛り上げられればと思いながら,精一杯演奏しました。
これからも地域の方々に応援していただけるような吹奏楽部を目指して,頑張っていきたいと思います。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/19 6年小学校課程修了式予行 給食最終日
3/20 1〜5・7・8年修了式 6年小学校課程修了式
3/21 学年末休業開始
3/24 公立高校後期選抜検査(予定)
京都市立凌風小中学校
〒601-8047
京都市南区東九条下殿田町56
TEL:075-693-8222
FAX:075-691-9029
E-mail: ryofu-sc@edu.city.kyoto.jp