![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:31 総数:498144 |
おいらはメダカ
おいらはメダカ
おいらはすごいぜ 泳ぐとすいすいすい 泳ぐとなれば ぜっこうちょう なめたらこわいめにあうぜ いつか 泳ぎで世界一になるんだ 2月18日の京都新聞に掲載されました。 国語科「のはらうた」の学習で野原の生き物になりきって詩をかきました。 ![]() 作品展鑑賞(1年生)![]() ![]() 読み聞かせ(1年生)![]() ![]() 凧揚げ:生活科(1年生)![]() ![]() 大縄大会にむけて
大縄大会にむけて各クラスで練習を始めています。休み時間等にも練習に励む姿も見られ,徐々に熱が入ってきています。みんなで一生懸命力を合わせ,少しずつ記録を伸ばしてほしいと思います!
![]() ![]() カッターナイフの練習![]() ![]() おはしめいじんになろう(1年生)![]() ![]() 社会見学 午後
午後は,西陣織会館で京織物や着物ショーを見学しました。
織り物で作られた美しい作品や,実際に織る様子を見ることができました。 ![]() モノづくりの殿堂
2月5日(水)に社会見学がありました。
午前中は,生き方探究館で活動し,京都のモノづくりについての理解を深めました。 モノづくり工房では,京都の会社で作られている材料を使ってLEDを作成しました。 ![]() ![]() ![]() 「あく手」
人の手と人の手を
つなぐのが あく手 最後のときに 手をつなぐのが あく手 初めてのときに 手をつなぐのが あく手 仲間になったときに 手をつなぐのが あく手 あく手にもいろいろあるなぁ 2月4日の京都新聞に掲載されました。 人と人とのかかわり合いの大切さがこの詩から伝わってきますね。 「あく手」大切です♪ ![]() |
|