![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:38 総数:558658 |
ボールけりゲーム〜3月4日
1年生は,体育でボールけりゲームに取り組んでいます。
チームに分かれて,一つのボールをけりあって点数を取ります。 みんなけり方が上手になってきているようです。 ![]() ![]() ![]() さすが5年生〜3月4日
図書室の前を通ると,靴がきれいに並んでいました。何年生かなと中に入ると,5年2組のみんなでした。
5年2組は明日2年1組の子ども達に朝読みをします。そのために,この時間に絵本などを借りに来ていたのでした。 ![]() ![]() ![]() 飾りづくり〜3月4日
3年生は,卒業をお祝いしての飾りづくりに取り組んでいました。
みんなで木に手形を押していました。これからどのようになっていくのかと興味がわいてきました。 ![]() ![]() ![]() そんなにかなしまないでください。・・・〜3月4日
2年1組では,国語でスーホの白い馬に書かれている文章を使って,スーホと白い馬の心の交流について考えました。
![]() ![]() ![]() 紹介文を書こう〜3月4日
2年2組では,国語の時間にスーホの白い馬のあらすじをまとめながら紹介文を書いていました。
![]() ![]() ![]() 海の命〜3月4日
6年2組では,国語で「海の命」という教材を使って学習していました。
「太一の考えを変えた出来事をとらえて,太一の心の変化をとらえよう」という課題をもって学習していました。 ![]() ![]() ![]() 日本と同じところは・・・〜3月4日
6年1組では,社会科で韓国の人々の生活について学習していました。
学習の中で,首都や人口,日本と似ているところとちがうところなどについて考えていました。 ![]() ![]() ![]() 朝の会〜3月4日![]() 話を聞いた後に教室に入ったからか,いつも以上にしっかりした声であいさつしくもらいました。 ![]() たてわり朝読み〜3月4日
今年度2度目の縦割りでの朝読みが行われました。
6年生が1年生に,5年生が2年生に,4年生が3年生に絵本などを読みに行きました。どの子も真剣に読み,笑顔で聴いている姿がそこかしこで見られました。 ![]() ![]() ![]() 部活動 閉部式 2![]() そのあと,地域指導者の方々にみんなでお礼を言いました。 そして,各部活に分かれて担当の先生達と1年間の活動をふりかえっていました。 1年間,よく頑張りましたね。 ![]() |
|