京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/19
本日:count up22
昨日:53
総数:312481
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
豊かな人間関係を築き、未来を創造する山階の子〜ふるさと山階なかまと共に〜

3年 版画ができあがりました。

画像1画像2
年明けから一生懸命制作してきた版画の学習がついに終わりました。

1組では鳥、2組では動物を描きました。
動きや羽、うろこなど細かなところまで意識をして取り組みました。

インクをつけて、バレンでこすりながら、どんな風にできるのかなぁとドキドキ・ワクワク!
紙をめくった瞬間、子どもたちの笑顔が広がりました。

とっても良い作品が次々と仕上がってきました。

2年 よーいドン!

画像1
朝から体育でした。
寒いです。とにかく寒い!
でも子どもたちは元気に
運動場へ飛び出して行きました。
子どもたちってすごいっ!

まずはなわとびにチャレンジ!
いろいろな跳び方で体を温めた後,
次はいよいよ4分間走です。

よーいドン!

同じペースで走ることが目標です。

2年 おもちつきをしたよ

画像1画像2
今日は,山科幼稚園のおもちつき会に参加させてもらいました。

春から一緒に活動してきた友達と
うれしい再会です。

手をきれいに洗って,ペアの友達と一緒に
ペッタンペッタン♪
「よいしょ、よいしょ」
力を合わせておもちをつきました。

きなこにあんこ,みたらしなどいろんな味のおもちや
チーズ入りのおもちを炭火で焼いたものなどから
自分で選び,
「おいし〜!!!!」

山科幼稚園のお友達,皆さん,
ありがとうございました。

また2月に会えるのが楽しみです。


6年 最後のジョイントプログラム

これまで自分の力が伸びていくことに自信をもちながら,毎回取り組んできたジョイントプログラム。
今回がこれで最後となりました。1教科40分をとても集中してがんばった6年生です。
終わった後は,「ふ〜 つかれたけど,終わってよかった」「がんばったと思う!」
これまでの学習の成果が発揮できていることを願います。
画像1画像2

6年 引き出しラック作っています!

画像1画像2
2月の作品展に向けて,そして卒業の思い出として図画工作で
引き出しラックをつくっています。
デザインや色など,工夫しながら職人さんのように丁寧に
取り組んでいます。
できあがりが本当に楽しみですね。

3年 後期前半が終了しました。

画像1画像2画像3
今日は2013年最後の学校でした。
1・2組合同でお楽しみ会を開催しました。みんなで楽しくゲームをし,クラスの出し物も短期間で頑張りました。
1組のきれいなリコーダーの音色・2組の元気な可愛いダンスを思う存分楽しみました。
次にみんなが会うのは年明けになります。
2014年も元気なみんなと楽しい毎日が過ごせますように!

4年自転車教室

 延期になっていた自転車教室がありました。真剣な表情で臨んだ子どもたち。
「自転車に乗ったら,みんなもドライバー」という言葉をしっかり受け止めて頑張りました。自分の命を守るための学習になりました。
画像1画像2

1年  いろいろペッタン♪

身近な素材を使って,いろいろな形を写す学習をしました。

プリンカップやペットボトルのふた,スポンジなどを使って
どんな形や模様ができるかな…

「プリンカップをペッタンしたら,雪だるまができたよ!」
「お花の形だ!」
「いろいろな形ができるんだね」

来週は,ピグマックスを使って仕上げの絵を塗っていきます。

どんな世界ができるかな♪
画像1画像2

1年  くじらぐもから手紙が届いたよ!

画像1画像2
国語「くじらぐも」の学習が終わりました。
学習の最後には,「くじらぐもに手紙を書きたい!」との子どもたちの思いから,
くじらぐもに手紙を書きました。
子どもたちは,どんどんくじらぐもの世界に引き込まれていきました。

なんとその手紙の返事が,くじらぐもから届いたのです!!

「せんせーい!!くじらぐもにはおとうとがいるんだって!」
「今度,くじらぐもがわたしの家に遊びにきてくれるんだって♪」
「この手紙,たからものだな♪」

子どもたちは,大喜び!!
そして,教室の窓からみんなでくじらぐもにお礼を言いました。
「くじらぐもさーん!ありがとう!」

嬉しそうな笑顔に,ほほえましい気持ちになりました。
忘れられない素敵な思い出ができてよかったね♪

5年 就学時健康診断頑張りました!

画像1画像2
 5年生は学校の代表として就学時健康診断の手伝いをしました。

「新一年生を安心させてあげよう。」
「学校の楽しさを教えてあげられるといいな。」

と,優しく接している姿はとても頼もしかったです。

「来年またこの山階小学校で待っているね!」
笑顔で見送ることができました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/19 給食終了 大掃除 前日準備
3/20 卒業式
3/24 修了式
京都市立山階小学校
〒607-8344
京都市山科区西野大手先町21
TEL:075-581-2143
FAX:075-581-2144
E-mail: sankai-s@edu.city.kyoto.jp