![]() |
最新更新日:2025/08/26 |
本日: 昨日:150 総数:1442974 |
聴き入る
生徒の一生懸命な言葉には、保護者の方も....
![]() 「送辞」 そして・・・、 「答辞」へ
証書授与に続き、学校長式辞、来賓祝辞。そしてそのあとは、在校生送辞、そして卒業生の答辞。
答辞の中にもありましたが、今の3年生が入学してくる前に起こったのが、東日本大震災。「夢」や「希望」という言葉さえ使うのがためらわれました。 あのときから3年。ほんとうに大きく成長しました。 こんな言葉でまとめてしまうのはよくないのですが……、立派です。 ![]() ![]() ![]() 第66回 卒業証書授与式
昨日からの雨も上がり、肌寒さを感じさせる今日、藤森中学校「第66回卒業証書授与式」が行われました。
多くの来賓の皆さまのご列席のもと、厳粛な中にも温かさと強さを秘め、感動的な卒業式が挙行されました。 この日のために準備を整えてくれた1年生と2年生、退場の演奏をしてくれる吹奏楽部、そして教職員のみなさん、ありがとうございました。 ![]() ![]() 「卒業おめでとう」は図書室にも...
いろんなところで、いろんな人の手による「卒業おめでとう」が...。
新しく本が入った図書室も、こんなふうになっています。 みんなに祝福されていますね。 ![]() ![]() ![]() 進路だより 最終号
楽しい歌のあとは、現実に引き戻されます。
週明けの公立中期選抜 合格発表について。 瞬間、スッと引きしまる。 ![]() ![]() ほんとうに嬉しそうに...
「旅立ちの日に」を歌う3年生と先生方。
指揮は学年主任、伴奏はN先生。 こんなに楽しげな「旅立ちの日に」もある。 ![]() ![]() ![]() 卒業式予行 ( 在校生代表を含んで )
とうとう明日に迫った「第66回卒業証書授与式」
2限目は在校生代表を含めての式予行。 卒業生はすばらしい! 呼名に対する返事よし、キビキビとした態度よし、合唱での豊かな歌声よしと、すばらしい練習を見せています。 明日の本番を含め、式に出席する代表生徒にとっては、目標とする卒業式が体験できるチャンスとなります。 ![]() ![]() ![]() さっそく ハートのメッセージを ...
送る会で披露したハートのメッセージ。
さっそく見ている生徒が...。 ![]() ![]() ![]() 閉会セレモニー
まさしく「金メダル」の3年生。
閉会セレモニーでは、3年生を代表して、前生徒会長に金メダルの授与が行われました。 これで一つの区切りとなりました。 あたたかで、思いあふれる「3年生を送る会」でした。 ![]() ![]() 3学年合同合唱![]() 今年の送る会は終了しました。 ![]() |
|