京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/04
本日:count up3
昨日:55
総数:454029
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
★学校教育目標 「自分の良さを生かし、夢に向かって、挑戦し続ける子どもの育成」★

藤の花

 4月18日 おはようございます。藤棚の藤がきれいに咲きました。今日も気温が上がり,爽やかな一日になりそうです。

画像1
画像2
画像3

夏野菜の畑づくり

今年は,学年で夏野菜づくりに挑戦します。まずは,校舎裏の畑づくり。みどりの森のコンポストから,腐葉土を運びました。畑の土と混ぜ合わせると,だんだんといい具合に,畑らしい色になってきました。これから,さらに整えていきます。

画像1画像2

音楽・理科始まりました!

6年生の音楽・理科は専科の先生に教えてもらいます。「音楽とは”音を楽しむ”こと」,みんなで参加型の,楽しい音楽の時間を作っていけたらと思います。理科の時間には,じゃがいもを畑に植えました。これから大きく育っていくのを楽しみにしています。
画像1画像2

第1回代表委員会

3年生から6年生までの代表委員が集まり,毎月1回,計画委員の司会で話し合いをします。今日は,第1回目で,自己紹介をしました。委員会の委員長にも来てもらいました。自分たちで,学校生活を気持ちよく,楽しくしていくために,今後も意欲的に参加してほしいと思います。
画像1

高学年〜新林オリンピック・2〜

「オリンピック」ということで
各記録1位(男女別)の子には金メダルを用意していたのですが
時間の都合上わたせなかったのが残念です。
後日、表彰したいと思います。
画像1
画像2
画像3

高学年〜新林オリンピック〜

5,6年生合同で
「第一回新林オリンピック」を開催しました。
内容は
・反復横跳び
・長座体前屈
・立ち幅跳び
・上体起こし
・ソフトボール投げ
どの子も力いっぱい自分の限界を目指して頑張っていました。

画像1
画像2
画像3

部活動開講式

 今年も多くの子どもたちが部活動に参加してくれました。一年間,それぞれの部活動で楽しんで欲しいと思います。
画像1
画像2
画像3

新体力テスト

 4月17日 おはようございます。昨日は気温が27度を越え暑い日でした。今日も25度まで上がりそうです。

 今日は5・6年生が新体力テストをします。50メートル走やソフトボール投げの記録をはかります。昨年よりいい記録が出るといいのですね。
画像1
画像2

4年生 合同体育

画像1
画像2
画像3
1組と2組で50m走をしました。
3年生のときよりタイムがよくなった子もたくさんいました。
その後,1組対2組でドッジボール大会をしました。
今回は,2組が勝ちました。
また今度勝負をしてみます。

4年生 春見つけ

画像1
画像2
画像3
4年生では,総合の時間に身の回りの自然について学習しています。
学校の自然について学習したあと,小畑川に行って植物の調査をしてみます。
学校の中でもいろんな植物を見つけることができました。
たんぽぽもセイヨウタンポポとカンサイタンポポがあることが分かりました。
いぬのふぐりを見つけたときは,国語の教科書に出てきたことを思い出しながら,暗記した詩を読んで見ていました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/19 給食終了
3/20 卒業式
京都市立新林小学校
〒610-1141
京都市西京区大枝西新林町四丁目4
TEL:075-331-5811
FAX:075-331-5812
E-mail: shinbayashi-s@edu.city.kyoto.jp