京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up279
昨日:162
総数:459300
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「進んで学び、自らの力で未来を切り拓く子ども」

1年生:漢字

漢字の学習が始まっています。一画一画丁寧に書くことを目標に,集中して書いています。


画像1
画像2

1年生:図書室へ

この夏図書室がリニューアルされました。図書室大好きの1年生!本を手に取り,真剣に本を読んでいます。
画像1
画像2
画像3

1年生:楽器でリズム☆

画像1
「タン,タン,タン」とグループでリズム作りをして,楽器を使って演奏会をしました。グループに分かれ,タンブリン,マラカス,すず,カスタネットを持って練習中。
素敵な演奏会ができました。

画像2

1年生:なかよしグループ1

画像1
1〜6年生の縦割りグループでなかよし遊びをしています。このグループはボーリング大会です。ビンゴをしたり,風船バレーをしたりグループによっていろんなゲームがあります。上級生が1年生の面倒をよく見てくれます。

画像2

1年生:スピーチ

画像1
国語の学習で,スピーチの仕方を学習しています。好きなテーマを選び,自分の思いをお友達に伝えます。子どもたちは,さまざまな思いをもっています。聞いていると,くすっと笑えたり,ほろっと心があたたかくなったりします。
画像2

1年生:おそうじ頑張っています。

6年生にお掃除のやり方をやさしく丁寧に教えてもらっています。1年生は,できることが一つずつ増えていってうれしそうです。自分の背と同じくらいのほうきで掃くのはむずかしいね。。
画像1

1年生:なかよしグループあそび

 毎月1回,縦割りのなかよしグループあそびをし,他学年の子ども同士のつながりを深めています。
 このグループは,「人間知恵の輪」をしています。からまった手をほどいて一つの輪になるのを目指し,お兄さん・お姉さんが低学年を上手にリードしていました。
画像1

部活動・コンピューター

画像1
画像2
画像3
 毎週水曜日の部活動で,コンピューター教室を行っています。

 今週からはデジタルカメラを使っての写真撮影です。

 おうちで使った経験がある子どもが多く,スムーズに活動が進められました。

 中庭を背景に,全身を撮影するフルショットや,上半身を写すバストショットを互いに撮影し合いました。

 中には太陽との位置関係で写り方が変わることに気づいた”大器”もいました。これからが楽しみです。

 コンピュータ室に戻ってからは,スライドショー大会です。終了の5時まで,楽しい笑い声でいっぱいの1時間でした。

ソーラーカー教室

画像1
画像2
画像3
 9月10日(火)日新電機のご協力により,「ソーラーカーを走らせよう」の体験やコンデンサ充放電実験の学習を行いました。4年生の環境教育の取り組みの一環として例年行っています。天気も良く,子ども達一人一人がソーラーカーに乗り楽しく学習ができました。コンデンサ充放電実験も日新電機の方々のわかりやすいお話でより良い学習となりました。日新電機の世界での活躍も良くわかり,これからの自然エネルギーのシェアも広がって行くだろうと思います。

6年生:ALTのマリア先生と一緒に外国語活動の学習しました!!

これまで一緒に英語の学習をしてきたジェニー先生がカナダの大学で勉強するため、日本を離れられたので、新しくマリア先生が梅津小学校へ来てくれました。
最初の出会いは、マリア先生に自己紹介をしていただきました。
☆アメリカのアトランタの出身であること。
☆猫が好きなこと。
☆コーラーが好きなこと。
☆アトランタにはコカコーラの博物館があって、コーラが飲み放題であること。など・・
いろいろなことを話してくださり、みんなは興味深々でした。
マリア先生にたくさんの質問もして、マリア先生についてたくさん知ることができました。
日本の印象は、みんな親切でやさしい。梅津小学校の印象は楽しい、すごくいい!!と答えてくれて、6年生のみんなは嬉しそうでした。
そのあと、みんなで円になり、マリア先生の歌に合わせてアメリカの遊び!?リズムダンスも楽しみました。

これから、元気いっぱいのマリア先生と一緒に楽しく英語の学習をしていきます。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/18 ALT
3/19 給食終了,大掃除
卒業式前日準備
3/20 卒業式
3/21 春分の日

学校評価

学校だより

教員公募のお知らせ

台風接近によるお知らせ

京都市立梅津小学校
〒615-0916
京都市右京区梅津中村町38
TEL:075-861-0009
FAX:075-881-0465
E-mail: umedu-s@edu.city.kyoto.jp