京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/25
本日:count up20
昨日:117
総数:485417
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

教員を募集します

 本校では,宇多野病院に入院する筋ジストロフィー症及びその類似疾患を有する児童生徒が学ぶ小学部,中学部,高等部普通科と,発達に遅れのある生徒が職業自立を目指して学ぶ高等生活産業科(職業学科)を設置しています。
 本校に在籍する児童生徒の障害の状況は様々ですが,一人一人の児童生徒が願いを実現するために学習する上で,指導や支援に当たる教員の役割は非常に重要です。
 そこで,本校の教育理念を理解し,本校教育の創造と実践に対し情熱と意欲のある教員を募集します。京都市立中学校,高等学校もしくは総合支援学校中学部,高等部に勤務する教諭で,そのような情熱と意欲を持ち,本校で力を発揮してみたいと思われる方の積極的な応募を待っています。
 応募条件など詳しいことは,このホームページの「その他大切なお知らせ」欄に,応募要項を掲載していますので,そちらをご覧ください。あわせて,公募志願書も掲載していますので,ご活用ください。

学校祭,感動のうちに終了!

画像1画像2
 平成25年度鳴滝総合支援学校の学校祭文化の部終了しました。 
 文化の部は,「鳴滝ファミリー〜みんなの宝,みんなが宝〜」をテーマにして,ほんとにバラエティーに富んだ内容で,みんながそれぞれに力を発揮してくれました。笑いあり感動あり。中には思わずウルッとする瞬間もあり。会場にいるみんなが一体になって文化の部のステージ発表を楽しみました。
 まさに,テーマにある「鳴滝ファミリー」という言葉がぴったりです。
 みんなで頑張ったこの力を,これからまた一人ひとりが学習の中で発揮していってくれることと思います。
 参観に来ていただいたたくさんの方々,暖かいご声援,本当にありがとうございました。

 

午後の部も盛り上がってます!!

画像1画像2画像3
 午後からは,部活動の発表や英語の合唱合奏・小話,歌等バラエティに富んだステージが繰り広げられています。
 笑いあり,驚きあり,聞き入る場面ありの見どころ盛りだくさんの発表に,観客席からは大きな拍手が起こりました。
 展示発表も,工夫を凝らしたものが多く,見ていて楽しくなります。ステージの最後は,生活産業科3年生の歌とスピーチ「軌跡・絆・飛翔〜明日に向かって〜」になります。いよいよフィナーレです!!

学校祭 午前中の部大いに盛り上がりました!

画像1画像2
 学校祭文化の部は,午前の部を終了しました。
 午前の部は,オープニングに始まり,学習成果の発表やクイズ,詩の発表等がありました。それぞれに見応えのあるものばかりでした。やはりみんな本番に強い!
 さあ,これから午後の部になります。鳴滝ファミリーみんなで楽しみましょう!!

学校祭文化の部が始まりました!!

画像1画像2
 11月2日(土)本日予定通り,学校祭・文化の部が児童生徒会本部役員によるオープニング「パイン太郎〜本当の宝とは〜」からスタートしました。「鳴滝ファミリー 〜みんなの宝 みんなが宝〜」をテーマに体育館ではステージ発表を,多目的室では展示発表を行っています。鳴滝らしい機知に富んだ明るい発表が午後2時30分まで続きます。

古典の日にちなんで その2

画像1
 高等部普通科の生徒が漢文を学ぶ中で,読んだり解釈したりするだけでは物足りなくなりました。「書道で漢文を書いてみたい」「是非墨と筆を使って行書で書いてみたい」の希望がありました。そこで,学んだ漢文の中で好きな言葉を選んで,一文字ずつ,丁寧にかつ大胆に書き上げました。
 立派な作品が出来上がりましたので,古典の日にちなんで紹介します。この作品も明日の学校祭・文化の部の展示で発表します。

古典の日にちなんで

画像1画像2画像3
 高等部普通科1年生の生徒が,英語の授業で英訳された落語の小話の「落ち」に興味を持ちました。「その面白さをみんなに伝えたい」とインターネットで検索した結果,「まんじゅうこわい」と出会いました。
 明日行われる学校祭・文化の部で,その「まんじゅうこわい」を英語で発表します。また,分教室で学ぶ子どもたちも協力して,「まんじゅうこわい」の場面ごとに「動く紙芝居」のようなほのぼのとした映像を作成しました。(写真はその映像の一部です)
 今日は古典の日です。落語は江戸時代から伝承されている伝統的な話芸ですが,英語や映像でその面白さを表現することで,改めて古典の持つ懐の深さを感じました。

剪定をしました

画像1画像2画像3
 流通・サービス(メンテナンス)の授業で,3年生が管理用務員さんと一緒にきぬかけの道(観光道路)沿いにある本校の花壇の剪定や雑草抜きを行いました。
 いつもメンテナンスを行う時には,周りの人の安全を確保するために,通行される方の動きを察して廊下や道を譲ります。「どうぞお通りください」等と適切な言葉を掛けて行っています。
 今回は,剪定等をするだけではなく,刈り取った枝や草,そして活動中の自分自身が車道にはみ出さないように細心の注意を払いながら,作業をしました。作業中の自身の安全確保は,社会の中で働く時や様々な活動する時に,とても大切なことです。今日の経験を今後の活動の中で活かしていきたいと思います。
 伸び放題であったチェリーセージが剪定ですっきりしました。 
 

学校祭 文化の部のご案内です!

 平成25年度 学校祭文化の部が近づいてきました。
 本日から,文化の部の取組期間になります。本番に向けて全校で取り組みます。ステージ・展示とも,日頃の児童生徒の学習の成果が見ていただけると思います。
 ぜひ,お越しいただいて,ステージ発表や展示を楽しんでください。
 すでに学校祭としてご案内させていただいていますが,再度,文化の部の日程を載せさせていただきます。
 
 学校祭
  文化の部『鳴滝ファミリー 〜みんなの宝,みんなが宝〜 』
  会場:鳴滝総合支援学校
  日時:平成25年11月2日(土) 9:20開会式 14:20閉会式

 配布文書に「平成25年度 学校祭のご案内」を載せています。
 詳しくはそちらをご覧ください。  
 

台風について学習しました

画像1画像2画像3
 今年は台風の接近や上陸が例年になく多く,実習や通学の時に台風の影響を受けた生徒が少なくありません。台風に関心のある生徒も多く,新聞やインターネットなどの情報を読みながら台風や天気図について学習をしました。
 一言に天気図と言っても様々な種類があり,まず見比べてみました。地名のない天気図では,京都市の位置が分かりにくく,琵琶湖を手掛に漸くみつけることができました。台風の進路予報図からは,京都に一番近づくのはいつごろか等を読み取ることをしました。台風情報を読んでわからない言葉を調べたり,警報が出た時の対応等についても確認しました。  
 この学習をきっかけに,登校する前にその日の天気をチェックし,傘を持っていこうとか折りたたみ傘にしよう等と日常生活に活かしている生徒もでてきました。 

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/17 高等部入学説明会  メンテ校外演習
3/19 スクールカウンセラー来校  午前:(生2)施設見学(職相・職セン)
3/20 修了式
3/22 合同部活動(ソフトボール)
京都市立鳴滝総合支援学校
〒616-8245
京都市右京区音戸山山ノ茶屋町9−2
TEL:075-461-3221
FAX:075-462-1934
E-mail: narutaki-y@edu.city.kyoto.jp